レリーズ
ファン登録
J
B
山の紅葉も、そろそろ終盤の様です。
こんにちは。黄金色の色づきが綺麗な紅葉ですね。 滝が入ると写真が引き立ちますね(^.^) こちらは愛鷹山が紅葉しているので、今日行ってみましたが 雲が多くて残念でした^^;
2021年11月07日23時00分
GTRさん、8-25PROは使い勝手が良いですね。 最近は、7-14PROを使わなくなりました。 でもあげませんよ!(笑) 9-18は時々使っています。 そう言えば9-18に 12-50のレンズフードが使えると、ネットで知りました。 さっそく私の持っている12-50のレンズフードをつけたら、 本当に装着出来ました。 実際に撮影にも使ってみましたが、 ケラレる事も無く、普通に使えて格好もなかなか良いです。 今年の紅葉は出遅れてしまいました。
2021年11月08日00時07分
エイティーさん、そうです。 この写真をアップしようと思ったら、 エイティーさんに先を越されてしまいました。(笑) こちらでは、平地でも紅葉はもう終わりそうです。
2021年11月08日00時11分
ナント君さん、ありがとうございます。 しかしながら、思っていたよりも今年は早いです。 平地でも色づきが始まったと思ったら、もう落葉しています。 撮影に行きたいですが、今週は天気が良くありません。 紅葉は、お日様の光が無いと燃えてくれませんからね~
2021年11月08日00時15分
私は持って無い12-50mmですが、あさかぜさんが持って居られるレンズと重複画角ですが、 簡易マクロ機能が有るので未だ使い道が有りますが、 9-18mmはバリバリに8-25mmF4と画角が被るので、もう要らないので売っちゃえば! 7-14mmは余り使ってないけれど、貰はなくても2年程前だったか?に買ってますよーだ(^_^)
2021年11月08日00時23分
こうつくさん、ありがとうございます。 山の紅葉も終盤を迎え、ほとんどが落葉しています。 新蕎麦と、この滝を撮りたくて行ってみました。 程よく紅葉していたので、広角で全体を狙ってみました。 紅葉はお日様がささないと、萌えてくれませんからね~
2021年11月08日00時31分
まりくまさん、最近またさらに寒くなってきて、 うちでもストーブをつける様になりました。 紅葉が終わると、雪の季節がやって来ますね。 色付いた滝は、絵になりますからね~
2021年11月08日00時34分
うめ太郎さん、どうもです。 東北の紅葉はもう終盤を迎えています。 撮りたかった場所へ行ったら、 もうすでに終わって枯葉でした。 ちょっとタイミングが遅かったです。
2021年11月08日00時36分
GTRさん、FPの頃にこのレンズかなり安く たたき売りしていましたよ~ 私は、E-M5とセットで購入しました。 ところが、今OMソリュージョンでこのレンズを 12-40PROや12-45PROそれと 60mマクロと格安で交換出来るキャンペーンを やっています。 でも、このレンズを登録している人 だけにしか連絡していません。 描写がイマイチで使っていなかった12-50ですが、 私はこのキャンペーンでレンズは交換しません。 全て持っているレンズだし、12-40PROは 2本有りますから~!(笑) フォーサーズの9-18もまだ持ってます。
2021年11月08日00時45分
滝の流れから推察すると、エイティーさんが撮られたのと同じ滝ですか! アングルが異なると、また違う美しさを味わえますね。 SS13秒ですとNDフィルターも装着されてますか。 紅葉の色合いが晩秋を物語っていますね。
2021年11月08日12時15分
ノッコさん、会津へ新蕎麦を食べに行った帰りに、 途中路肩に車を止めて撮影しました。 この滝は、以前にも投稿していますが、 紅葉の季節での撮影は、今回が始めてです。 是非!滝と紅葉の撮影に行ってみて下さいね。 投稿を楽しみに待ってますからね~!
2021年11月08日16時01分
グースさん、エイティーさんの滝とは 違う滝ですよ~! C-PLとNDフィルターを併用しています。 拡大表示で見て頂くと、滝の流れの鮮明さが分かります。 秋の滝は、風情が有っていいですよね~
2021年11月08日16時05分
R380
8-25mmがお気に入りの様で出番が多く成ってますね! 滝の秋景色素敵ですね。 此方ではこれからですが、其方のお山では早くも紅葉終盤を迎えてるのですね。 でも桜と同じで、広い県内各所で未だ紅葉景色が沢山見られる所が有るのでしょうね。
2021年11月07日18時59分