km85
ファン登録
J
B
3m位に寄っても「何か?」って感じ。鳥や犬が近づくと縄張り主張が始まります。 わたしは相手にされてない?悲しくもあります(笑)。
気まぐれ天気さん おはようございます。 久しぶりにベニマシコがいないか訪れた大きな池。こちらにもジョウビタキの声があちらこちらから。開けた葦原から歩道まで2羽が縄張り争い中でした。結局ベニさんを探す事なく帰りました。止まるポイントが何箇所か分かりまして後ろを向いている時にそっと草陰から近寄りました。はみ出したので下がりました。ヒタキさんは正面顔は彫りが深い。変顔ですね。やはり横顔がかわいいです。 敵対する鳥の動きに意識が行っていた様で近づく事ができました。 花や蝶々が少なくなっても鳥達が楽しませてくれますね。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2021年11月07日08時55分
冬近くなると自宅近くの電柱にとまってるのを時々みます。人を利用して猛禽から逃れ逃れ移動してるのでしょうね。人間は敵ではないって代々受け継がれてるのかもしれません
2021年11月07日09時26分
はなてふさん わたしドジでノロマなので鳥に見透かされてるんだと思います。背後から近づき、ローアングルで撮りたかったので、急な動きはせずにゆーーーっくりとしゃがみました。さすがに近づきすぎまして、ガン見されました。 場所取り合戦に夢中であなたにかまってるヒマはないのって言うのもたぶんあると思います。怒られちゃいましたね。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2021年11月07日09時30分
チャピレさん そうかもしれませんね。ヒトは敵では無いと。鳩に次いで警戒心が薄い(笑)。セセリチョウを撮ってたとき思ったんですよ。ファインダーを覗きながら寄ると逃げるのに、カメラだけ近づけるとレンズフードを被せても花に止まってる。ヒトは怖いものと刷り込まれてるけどカメラの歴史は浅い。無人島の鳥はヒトを怖がらないそうですね。色々考えさせられます。 うれしいコメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩
2021年11月07日09時39分
おはようございます ええーそんなに近づいても大丈夫なんですか? またまた欲が出てきたな~!(^^)! 今度は接近写真撮りたいです。 昨日は電線だつたので、今度は自然を背景にした~い! 背景のボケも止まり木もピントもバッチリです、見習いたい!
2021年11月07日10時03分
クレア4984さん パナのFZ1000と言う1インチコンデジで鳥を始めました。400ミリでセンサーも小さいので近づかないとチャンと撮れませんでした。そんな訳で近づく癖が抜けません(笑)。 良い出会い期待しています。∩^ω^∩
2021年11月07日13時36分
iketoyoさん にらまれました。 わたしもカーブしたレールや光ったレールを撮って見たいんですが、何処へ行けば良いのか分からない。それでいつもこればかりです。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩
2021年11月07日16時19分
気まぐれ天気
おはようございます。昨日は近づくと逃げられてしまいましたが、近くで撮らせてくれて良かったですね。横顔は可愛いジョビコちゃんも、正面は野生の厳しい顔ですね。(^^)
2021年11月07日08時10分