ある男の写真日記
ファン登録
J
B
今日、暇だったから(⇦いつもヒマだろ!) 先日息子のお下がりの靴を塗り替えたけど もう一つ千円以下の小さな革用スプレーを東急ハンズで買っていたんだ。 色はワインレッド。 そしてもう十年前後愛用しているカメラバッグを塗り替えた。 あまりムラなくお色直しできて家内も驚いていたよ。 ただ、留め革が磨滅であとどれほど持つかが問題だね。 EOS Kiss/Kodak Color Plus 200
班長@愛知みよしさんいつもコメントありがとうございます! 歳(13歳)のせいか 最近耳が遠いのか帰宅しても 大きな音を立てないとずっと寝たままなんですよ。 でも、食欲はありますし今のところ元気です。(笑
2021年11月04日21時50分
私のDOMKEもだいぶ色が落ちてきました。 専用オイルを買うところまでは準備できていますが, 面倒で塗りなおしできていません。 専用オイルを買ってから,5年ほどたっています…。
2021年11月04日23時48分
よねまるさんいつもコメントありがとうございます! 塗り替えというと大げさでした、すみません。 補修の方が正しいですね。(汗 これで二回目なのですが 浸かっていると擦れて色が抜けて白っぽくなってしまうんですよ。 だから革用スプレーで補修した次第です。 なかなか綺麗にできたので自己満足してます。(笑
2021年11月05日06時46分
湘南シーガルズさんいつもコメントありがとうございます! DOMKE知ってます。 いいですねぇ。 私のこの鞄は大須の小さな革鞄専門店で買いました。 馬革で大阪で作られているそうです。 ¥27000円だったかな? 初めて高額な鞄でしたので長く使おうと思い買いました。 今回お色直ししてまた気持ちよく使うことができそうです。(笑
2021年11月05日06時51分
nikon_zeissさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 多分ご自分でやられると思ったより簡単にできると思います。 素早くスプレー缶を移動することだけでした。(汗 ただ、この鞄ですがもう十年程使用してますので 留め具の川が磨滅してそろそろヤバいですね。
2021年11月07日21時39分
ジョニオさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 でも、思ったより簡単でした。 コツといえば素早くスプレーしながら移動させるだけですから。(笑 するとムラなく塗ることができます。 色はいいのですがもう十年使っていて そろそろ留め具の革が磨滅してヤバいです。
2021年11月07日21時40分
ある男の写真日記
塗り替えという表現が違うかも。 擦切って色がかなり薄くなっていたんだ。 これで二回目の塗り重ねをしたことになる。 結構マメでしょ。(苦笑 根本は勿体ない精神ですね。(笑 スプレーして乾燥したら防水スプレーは無かったので 革グローブ用オイルを塗りこんだ。 そして完成!(笑
2021年11月04日21時38分