さななろ
ファン登録
J
B
静岡県富士宮市にあります白糸の滝は富士山からの湧き水から成る滝らしくて15年位かけて降った雨や雪が湧き出しているそうです。 昔は100年以上かけて湧き出してくると言われていたらしいのですが最近の研究で15年位と分かってきたらしいです。
はなてふさん こんばんは。 何時もお世話になっております。 富士山の湧き水という事は知っておりましたが何年位掛けて湧き出してくるのか知りませんでしたから調べてみました。 15年くらいという事でして私が富士山に登った15年前の雪が湧き出していると思うと凄く前なんだなと思いました。 嬉しいお言葉有難うございます。
2021年11月03日19時01分
今晩は。 美しい滝ですね暫く眺めています、拝見させて頂き有難うございます。(^-^) いつもお付き合い頂き有難うございます、季節の変わり目お身体大事でどうぞご自愛下さい。
2021年11月03日19時09分
良いですね さななろさん。 白糸の滝と言うと、広角で全体像を撮影しがちですが、自分は。 この様なアングルと切り取り方、凄く見本になります。 白糸の滝の優雅な部分とたくましく感じる部分が実に上手く 映し出されていますね、流石です。
2021年11月03日19時21分
TRADY01さん こんばんは。 何時もお世話になっております。 富士山の麓にあります白糸の滝は向かって左手に落差20mのメインになる滝がありますが、その右手に200m近くになる湧き水の滝がありましてずっとそちらが気になっておりまして投稿させて頂きました。 脇役みたいな流れでもアップにしますと綺麗で感動しました。 嬉しいお言葉、いつもご丁寧に有難うございました。
2021年11月03日19時21分
chibikappaさん こんばんは。 何時もお世話になっております。 凄くうれしい御言葉有難うございました。 私の写真、見ていただけるだけで嬉しいのにこうして御言葉頂けて有り難いです。
2021年11月03日19時24分
一二三四郎さん こんばんは。 何時もお世話になっております。 そうなんですよ~。 広角で私も全体を撮影する事が多いのですが、アップもありかなと思いまして投稿させて頂きました。 湧き水感がでればよいかなと思っておりましたが、思わぬ御言葉頂けて感激しております。 嬉しいお言葉頂有難うございました。
2021年11月03日19時27分
カフェじいさん こんばんは。 何時もお世話になっております。 実物以上というのはかなり嬉しいですけど、やはり実物にはかなわないですよ。 この滝のアップでの撮影もアリかなと思い投稿させて頂きました。 嬉しいお言葉有難うございました。
2021年11月03日20時09分
こんにちは。 白糸の滝が珍しいのは岩肌の間から水が湧き出て、それがそのまま滝となっているところですよね。 さななろ さんの撮り方は、そんなダイナミックなところを切り取られていて、いつもながら見ごたえのある作品ですね。 近くに住んでいながら随分と長い間行ってませんが、富士山構成遺産として登録するために、数年前に滝の手前にあったレストランを撤去したと聞きました。久しぶりに行ってみようかな。
2021年11月03日20時17分
Advocさん こんばんは。 何時もお世話になっております。 滝の手前のレストラン、昔ありましたね~。 懐かしいです。 お近くにお住まわれていて凄くうらやましいです。 定年したら富士山周辺に引っ越したいと思っておりますから。笑 嬉しいお言葉有難うございました。
2021年11月03日21時49分
野良なおさん こんばんは。 何時もお世話になっております。 私は、間違いなく可愛い女性のほうがオ~ッってなりますよ。笑 美しいという御言葉凄く嬉しいです。 嬉しいお言葉有難うございました。
2021年11月03日21時52分
さななろさん、こんばんは。 素晴らしい白糸の滝ですね(^.^) 構図も切取りもステキですし、白黒表現とカラー写真の良さを引き出して 複合したような露光にも魅力を感じました。 この作品を拝見して、さななろさんと楽器でいう超絶技巧が結びつきました。素晴らしいお写真です(^.^)
2021年11月03日22時46分
こうつくさん こんばんは。 何時もお世話になっております。 実はこの写真ではなるべくシックな感じを出してみたかったんです。 何時も私は、派手目な表現が多いのでなんとかシックな感じで表現してみたいと思っておりました。 本当にこうつくさんは私にとってかけがえの無い理解者と思います。 今後は落ち着いた表現も挑戦して行きたいと思いました。 超絶技巧をしらべてみましたが、私には程遠い世界ですよ。笑 でも凄く嬉しかったです。 いつも私の写真見て頂き有難うございました。
2021年11月03日22時58分
fusionzMさん こんばんは。 何時もお世話になっております。 この写真を投稿するにあたっていつもと作風を変えて暗い感じにしましたので当初はどうかな?と思っておりましたが、fusionzMさんとコメント頂けた皆様から温かい御言葉頂けて本当に嬉しいです。 白糸の滝は全景でしか投稿した事がありませんでしたが、1部分の切り取りでもこうして皆様から御言葉頂く事ができまして良かったと思っております。 いつも嬉しい御言葉有難うございます。
2021年11月03日23時06分
こんばんは! 奇遇にも本日、私も白糸の滝を投稿し、さななろさんにお気に入りを頂きました。 ですが、、、さななろさんのあまりに違い過ぎる表現力に圧倒され、 このお写真にただただ見とれてしまいました。 本当に素敵な作品だと敬服いたしました。 と、同時に写真の世界の奥深さや面白さを再認識させて頂きました。 今はただ、「私もいつかは!」とやる気しか沸いてきません。 このような刺激を与えて下さって感謝いたします!! これからも、どうぞよろしくお願い致します(^^)/
2021年11月04日00時53分
おじゅんさん おはようございます。 いつもお世話になっております。 奇遇ですね。 私も同じ時に白糸の滝を投稿なされたおじゅんさんの白糸の滝に見惚れていました。 この滝は影になる所と陽が当たる所がくっきり分かれますので的確に捉えている所が良いなと思いました。 白綱の滝は凄くウケました。笑 嬉しいお言葉ありがとうございます。 こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。
2021年11月04日08時36分
わあ、素敵な切り取り方ですね! それぞれ落下の仕方が違って、それぞれが美しいことがすごく伝わってきます。 雄大で、でも繊細で素晴らしいお写真ですね。
2021年11月04日16時17分
primrose-さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 凄く嬉しいお言葉ありがとうございます。 この滝には結構な回数行っておりまして全景の写真は何枚か投稿させて頂いておりましたが部分的な写真は初めて投稿させてもらいました。 当初は白糸の滝と分からない為投稿しようか悩みましたが皆様からお言葉頂けましたので投稿して良かったと思っております。 嬉しいコメント有難う御座いました。
2021年11月04日18時08分
makosambaさん こんばんは。 沢山御言葉頂けて感激しております。 何気なく水が沢山湧き出ている所を部分的に撮影しただけですのでとても嬉しい御言葉頂け間隙しております。 いつも気に掛けて頂き有難うございました。
2021年11月08日22時34分
はなてふ
有難い景色を拝見しています^^ 15年て短くないですね
2021年11月03日18時55分