写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆず マン ゆず マン ファン登録

ぎょしゃ座の散光星雲

ぎょしゃ座の散光星雲

J

    B

    この領域も初めて撮りましたが、フィルターを付けて撮るとまが玉星雲の中心部やM38の淡い青紫色が出ないですね。 横着してピントがズレて無いか確認しなかったので、ピン甘で撮ってました(^^;) どうも弄れば弄るほどやり過ぎ感が出ちゃったので、出過ぎてる赤色を下げて仕上げてます。 ここは200mmぐらいで撮っても綺麗な領域かもですね♪ ■EXIFデータ Tv:58.8x17枚 + flatx50枚 + Biasx50枚 (ダークデータ無し) Av:2.8 ISO感度:8000

    コメント6件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ゆず マンさん、こんにちは。 これもいいじゃあ〜りませんか! 300mmが良さげですね。私の370mmは中途半端でした。^^; これを拝見する前にアップしとけばよかった。

    2021年11月03日15時28分

    ゆず マン

    ゆず マン

    カイヤン二世さん> こんにちは♪(^^) いえいえ!欲しい色が全然出て無いし、煩過ぎる星も良いぐらいに小さくしたのにピントが甘いのを誤魔化すのに弄り過ぎてギトギトだしで、次撮った時のリベンジ用にアップした次第です(^^;) 結構背景が複雑で綺麗に処理出来なかったんで、DBE掛けた後ABEを掛けたのもあってノイズが・・・(^^;) 因みに焦点距離ですが、例の天体写真の世界の方が撮られていたここの写真は300mmぢゃなくて200mmだと思います(^^)

    2021年11月03日16時17分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    200mmだと迫力に欠けないですか? 私は200mmも300mmも持っていないので、次回(明日かな?)はいつもの鏡筒にレデューサーを付けて255mmでチャレンジしようかと思います。^_^

    2021年11月03日16時55分

    ゆず マン

    ゆず マン

    カイヤンさん> 恐らくこの写真が200mmです。 http://ryutao.main.jp/film_m36_fd300.html 300mmと書かれてますが、僕の撮った300mmよりかなり広角なので(^^) 明日も出撃ですか! いいなぁ~(^p^)

    2021年11月03日18時45分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ゆず マンさん、ありがとうございます。 その写真はペンタックス67で撮られたもののようですね。調べてみるとフイルムのサイズが6cmX7cmというバケモノクラスのようです。 明日、チャンスがあればいこうかなと。 金曜日の仕事が心配ですが、何とか踏ん張ろうかと考えています。 最終判断は明日の午後です。^_^

    2021年11月03日18時56分

    ゆず マン

    ゆず マン

    カイヤンさん> 6x7cmのフィルムってデジカメじゃなかったんですね! 明日は一日中打ち合わせで遅くなるので行けませんが、天気いいといいですね♪(^^)

    2021年11月03日22時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆず マンさんの作品

    • 宇宙(そら)に咲く一輪の薔薇
    • 赤い月と青い星
    • 魔女を照らす蒼き光
    • 浪漫渦巻くアンドロメダ銀河
    • 聳え立つ夏の天の川
    • むズィーティーエフ彗星

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP