写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちこちゃん ちこちゃん ファン登録

戦場ヶ原・・一人ぼっち

戦場ヶ原・・一人ぼっち

J

    B

    戦場ヶ原の木道ではほとんど人と出会えませんでした 遠くで獣の泣く声・・・熊注意の看板が沢山ありましたので 不安な気持ちの中、早く人に会いたい~と願いつつ 木道をモクモクと(^ー^)

    コメント12件

    野良なお

    野良なお

    こんな所で一人ぼっちは心細いですね。ましてや「クマ出没」の注意看板なんか有ったら特にね。 私も白馬八方だったか栂池だったか覚えていませんが霧が立ち込め私の前後には誰も見えません。 この道で合ってるんだろうかと不安になりました。 ハイカーに出会うとホッとしたものです。

    2021年11月03日12時26分

    canopus

    canopus

    写真の人物はご主人ですね、何故なら見覚えのある帽子を被っていますから。 熊は怖いですが、人だらけの木道より人の少ない木道の方が私は好きですけどね。

    2021年11月03日13時27分

    シモフリ

    シモフリ

    『熊注意』の看板が沢山? 一体どんな注意をしたら良いのでしょうか? 看板の持ち主に聞いてみたいですよね。私の対策としては、鈴、笛、爆竹、熊スプレー、鉈、オカアチャン etc でしょうか。単独では行かず賑やかな同行者を選ぶ事も重要です。

    2021年11月03日14時12分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    野良なおさん いつもありがとうございます 山は時として怖い場面に遭遇しますよねーー ネガティブな事ばかり想像してしまいます! 怖かったです 結果オーライでお互いに良かったですね

    2021年11月03日16時01分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    canopusさん いつもありがとうございます そうなんです。主人です。シモフリさんタイプのグレーです 帽子だけでも4Gという事でいいでしょうか(笑 光徳入口から湯滝までのコースはほとんど人と会えませんでした 本当は「二人ぼっち」で怖かったです

    2021年11月03日16時59分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    シモフリ先輩 いつもありがとうございます 熊よけの鈴を日光駅のお店で買うつもりでしたが、どこも売っていません ま、何とかなるわ。と、甘い考えで歩き出した事を後悔しました。 都会育ちの主人はなーも役に立ちません *先輩の頼もしい奥さん羨ましい~♡ 熊対策武器はそんなに沢山あるんですか⁈

    2021年11月03日17時01分

    canopus

    canopus

    余談ですが、クマよけの鈴はベルタイプが良いとテレビで見た事が有ります。 私のクマよけベルはおりんの様に響きます^^

    2021年11月03日17時23分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    canopsさん 早速、ありがとうございました 次回までにおりんのような響きのベルを探しておきますね

    2021年11月03日18時40分

    シモフリ

    シモフリ

    先輩! 鈴でしたら赤沼の案内所で売っていたと思いますよ、結構みなさん買って居ました。 でも、先輩の近くのホームセンターに行けば真鍮製の安い物が売っていますので、それで充分です。大き目な物が良いと思います、御主人とのお互いの位置も分かりますから。 会津や日光での撮影やトレッキングでは熊スプレーはオススメです、気持ちの余裕が違います。 (今回は真面目な話です) 尚、帽子はブルーでした。

    2021年11月03日19時25分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    シモフリ先輩 早速、アドバイスをありがとうございます とても大事な事ですよねーー 普段熊に縁のない生活していると・・・本気度がイマイチでした 次回から真剣に取り組みます キノコ採りに山奥に入られているようですが、 熊に食べられないように気をつけてください!

    2021年11月03日22時17分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ちこちゃん様 戦場ヶ原も晩秋の姿を充分に醸し出していて、寂しい雰囲気ながらも 良かったのではないでしょうか。 熊除け鈴は三本松のお店にもありますよ。来年、何処かの山に出掛けたときに お求めになると良いと思います。最近は熊さんも行動範囲が広くなってきていますから。 先日、小田代ヶ原の撮影に行った際、バス通りに3ヶ所ほど熊のウンチを発見、 夜明け前の遊歩道は歩けないなと思いました。これからも自転車で行くことにします(^^;

    2021年11月04日00時18分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    mc.y.kさん いつも見て頂きありがとうございます 又、アドバイスもありがとうございました 晩秋の寂しさと人がいない淋しさが混じっていましたね この光徳入口から湯滝へのコースは怖い思いをしました 夜明けの遊歩道は自転車でもお気を付け下さい あの暗い道を想像しただけで私はビビッてしまいそうです

    2021年11月04日22時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちこちゃんさんの作品

    • 山の鉄人・ぼっかさん
    • 晩秋の装い・戦場ヶ原
    • 新緑の沼で遊ぶ
    • 早朝の湯の湖
    • 冬静かに、、、
    • 奥日光の秋⑮

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP