写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ムナ ムナ ファン登録

シジュウカラ260

シジュウカラ260

J

    B

    柿を食べに来ていました。

    コメント6件

    か ぶ

    か ぶ

    シジュウさんは虫の方が好きそうですが柿も食べるのですね。

    2021年11月01日19時42分

    ムナ

    ムナ

    >かぶC125さん コメントありがとうございます。 この時はメジロとヤマガラも来ていましたね。この柿木はお寺の 境内にあるのですが、結構な大木でシロハラ、アカハラ、ツグミ、 マミチャジナイなども来ることがあるので、地元のCMが様子見に来ます。 叶内拓哉氏の「野鳥と木の実」には柿の実を食べない鳥を知らないとの 説明がありますね。

    2021年11月01日20時18分

    クレア4984

    クレア4984

    こんばんは 結構熟してきましたね、御馳走ですね!(^^)! シジュウカラが柿の実を食べてる姿、見たこと無いです、メジロはよく食べてますが。 私のよく行くフィールドにも柿木が多くあります、目標はそこに来るキレンジャク・ヒレンジャクです、まだ見たこと無いので楽しみです。.....会えるかな(・・?

    2021年11月01日20時58分

    torijee

    torijee

    さて、どう攻めようか。。。 といった心持でしょうか (^^)

    2021年11月01日21時12分

    か ぶ

    か ぶ

    その本は良さそうですね♪ 帰ったらポチろうと思います。 有益な情報をありがとうございました。

    2021年11月02日12時18分

    ムナ

    ムナ

    >クレア4984さん コメントありがとうございます。 この写真には実が少ししか見えませんが、実際は数百個は付いています。 カラス、オナガ、ヒヨドリ、ムクドリなども良く集まりますし、蝶も 色々やって来ますね。 >torijeeさん コメントありがとうございます。 シジュウカラの場合は大好きという程ではなさそうで、一口二口だけで 大体は終わりですね。今は他の木の実(ミズキやハナミズキ)が残って いるのでそちらを狙っています。 >かぶC125さん コメントありがとうございます。 かなり参考になりますね。本の著者も言っていますが、ミズキ、アカメガシワ も柿同様に、同じ木なのに鳥が良く集まるのとまったく来ないのとがありますね。

    2021年11月02日17時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたムナさんの作品

    • ジョウビタキ251
    • 春メジロ246
    • ベニマシコ56
    • ノゴマ04
    • ホオジロ250
    • ベニマシコ66

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP