ムナ
ファン登録
J
B
柿を食べに来ていました。
>かぶC125さん コメントありがとうございます。 この時はメジロとヤマガラも来ていましたね。この柿木はお寺の 境内にあるのですが、結構な大木でシロハラ、アカハラ、ツグミ、 マミチャジナイなども来ることがあるので、地元のCMが様子見に来ます。 叶内拓哉氏の「野鳥と木の実」には柿の実を食べない鳥を知らないとの 説明がありますね。
2021年11月01日20時18分
こんばんは 結構熟してきましたね、御馳走ですね!(^^)! シジュウカラが柿の実を食べてる姿、見たこと無いです、メジロはよく食べてますが。 私のよく行くフィールドにも柿木が多くあります、目標はそこに来るキレンジャク・ヒレンジャクです、まだ見たこと無いので楽しみです。.....会えるかな(・・?
2021年11月01日20時58分
>クレア4984さん コメントありがとうございます。 この写真には実が少ししか見えませんが、実際は数百個は付いています。 カラス、オナガ、ヒヨドリ、ムクドリなども良く集まりますし、蝶も 色々やって来ますね。 >torijeeさん コメントありがとうございます。 シジュウカラの場合は大好きという程ではなさそうで、一口二口だけで 大体は終わりですね。今は他の木の実(ミズキやハナミズキ)が残って いるのでそちらを狙っています。 >かぶC125さん コメントありがとうございます。 かなり参考になりますね。本の著者も言っていますが、ミズキ、アカメガシワ も柿同様に、同じ木なのに鳥が良く集まるのとまったく来ないのとがありますね。
2021年11月02日17時19分
か ぶ
シジュウさんは虫の方が好きそうですが柿も食べるのですね。
2021年11月01日19時42分