写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

OG328 OG328 ファン登録

早春のMILKY-WAY

早春のMILKY-WAY

J

    B

    まだまだ寒い日が続いていますが、良く晴れた早朝に、肉眼でも確認できる夏の天の川が広がっていました。

    コメント15件

    これやこの

    これやこの

    めっちゃ綺麗ですね! 小さな星もぎっしりでもう別世界です!

    2011年03月03日23時04分

    月影

    月影

    はじめまして。 素晴らしい星空ですね。 さそり座のもう見えるのですね。^^

    2011年03月04日04時56分

    OG328

    OG328

    mAc_3kさん、コメント有難うございます。 撮影には、月の出の時間も関係してきます(ご存知でしょうが^^;)。 是非、チャレンジしてみて下さい!!!

    2011年03月04日07時25分

    OG328

    OG328

    これやこのさん、コメント有難うございます。 星の世界は、奥が深いですね~。もっともっとキレイな写真を撮りたいですね~ww

    2011年03月04日07時26分

    OG328

    OG328

    月影さん、コメント有難うございます。 さそり座もそうですし、夏の大三角形も見ることができますよ~!!!^^。 春が待ち遠しいですね。

    2011年03月04日07時28分

    sorelax

    sorelax

    美しい天の川ですね。 良い写真ですね。

    2011年03月05日12時05分

    OG328

    OG328

    sorelaxさん、コメント有難うございます。 これから精進していきたいと思ってます。m(uu)m

    2011年03月05日20時38分

    mosshi

    mosshi

    はじめまして♪ いやぁ~素晴らしい星空ですね☆ 星撮り用に最近このレンズ気になりまくりです^^ 少々古いですがコストパフォーマンスをとってシグマ20mmf1.8にするか、思い切ってこのレンズにするか迷い中です。。

    2011年03月06日20時15分

    OG328

    OG328

    mosshiさん、コメント有難うございます。 私も星撮り用にシグマ20mmf1.8を購入しようか随分悩みましたが、あまり評判が芳しくないのと、いずれ欲しくなってEF24mmF1.4を買うことになるだろうなぁと思いまして、思い切りました(汗)^^; 可能であれば、EF24mmF1.4のII型をオススメします。メチャクチャ高価ですが、きっと後悔はしないと思います。

    2011年03月07日07時17分

    三毛猫フラン

    三毛猫フラン

    すげー!! 空のグラデーションも美しいですね! ソフトフィルターはケンコーのですか?

    2011年03月08日01時04分

    OG328

    OG328

    三毛猫フランさん、コメント有難うございます。 ソフトフィルターは、ケンコーのPRO1Dソフトン(A)を使用してます。 前景部分もボケるので、その部分で賛否が分かれるようですが輝星が強調されないので、私的には必須アイテムですね。

    2011年03月08日07時12分

    ミツル

    ミツル

    うぉぉ凄い! 自分もこのボディとレンズの組み合わせで夜景撮ってて、先週から星景に目覚めたのですがw もう雲泥の差です! ちょうど昨日プロソフトンAを買ってきましたw 東京在住なのでチャンスが少ないですが、また週末晴れてたらチャレンジしてきます! 是非目標にさせて下さいw

    2011年03月09日22時43分

    OG328

    OG328

    ミツルさん、コメント有難うございます。 田舎住まいですが、それでも光害の少ない適地を探すのはけっこう大変です。 ミツルさんの夜景撮影の腕とセンスがあれば、きっと素晴らしい星景写真が撮れると思いますよ!! 逆に私は、東京の夜景もいつか撮影してみたいと思っています。

    2011年03月10日22時00分

    ルナ

    ルナ

    はじめまして。お邪魔します。 これは凄いです!! 空に黒いところが無くなるくらいの星空。 肉眼では川と言われるほど天の川は川の様に見えませんが、これは正に天の川ですね!! こんな星空撮ってみたいです。

    2011年05月10日00時04分

    OG328

    OG328

    ルナさん、コメントありがとうございます。 光害の少ない場所(山奥とか)で月のない良く晴れた日だと満天の星空が見られますのでチャレンジしてみてください。もっとも、こういった複数の条件を満たすのは年に数日しか無いと思いますが・・。

    2011年05月15日09時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOG328さんの作品

    • アンタレス輝く宇宙
    • 早春の夏の星座たち
    • 秋色の鵜の巣断崖1
    • 冬の天の川
    • 裏・鵜の巣断崖
    • 初夏のMILKY-WAY(3)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP