OG328
ファン登録
J
B
まだまだ寒い日が続いていますが、良く晴れた早朝に、肉眼でも確認できる夏の天の川が広がっていました。
はじめまして♪ いやぁ~素晴らしい星空ですね☆ 星撮り用に最近このレンズ気になりまくりです^^ 少々古いですがコストパフォーマンスをとってシグマ20mmf1.8にするか、思い切ってこのレンズにするか迷い中です。。
2011年03月06日20時15分
mosshiさん、コメント有難うございます。 私も星撮り用にシグマ20mmf1.8を購入しようか随分悩みましたが、あまり評判が芳しくないのと、いずれ欲しくなってEF24mmF1.4を買うことになるだろうなぁと思いまして、思い切りました(汗)^^; 可能であれば、EF24mmF1.4のII型をオススメします。メチャクチャ高価ですが、きっと後悔はしないと思います。
2011年03月07日07時17分
三毛猫フランさん、コメント有難うございます。 ソフトフィルターは、ケンコーのPRO1Dソフトン(A)を使用してます。 前景部分もボケるので、その部分で賛否が分かれるようですが輝星が強調されないので、私的には必須アイテムですね。
2011年03月08日07時12分
うぉぉ凄い! 自分もこのボディとレンズの組み合わせで夜景撮ってて、先週から星景に目覚めたのですがw もう雲泥の差です! ちょうど昨日プロソフトンAを買ってきましたw 東京在住なのでチャンスが少ないですが、また週末晴れてたらチャレンジしてきます! 是非目標にさせて下さいw
2011年03月09日22時43分
ミツルさん、コメント有難うございます。 田舎住まいですが、それでも光害の少ない適地を探すのはけっこう大変です。 ミツルさんの夜景撮影の腕とセンスがあれば、きっと素晴らしい星景写真が撮れると思いますよ!! 逆に私は、東京の夜景もいつか撮影してみたいと思っています。
2011年03月10日22時00分
はじめまして。お邪魔します。 これは凄いです!! 空に黒いところが無くなるくらいの星空。 肉眼では川と言われるほど天の川は川の様に見えませんが、これは正に天の川ですね!! こんな星空撮ってみたいです。
2011年05月10日00時04分
ルナさん、コメントありがとうございます。 光害の少ない場所(山奥とか)で月のない良く晴れた日だと満天の星空が見られますのでチャレンジしてみてください。もっとも、こういった複数の条件を満たすのは年に数日しか無いと思いますが・・。
2011年05月15日09時22分
これやこの
めっちゃ綺麗ですね! 小さな星もぎっしりでもう別世界です!
2011年03月03日23時04分