Tossyi
ファン登録
J
B
かみさんに連れられて、三重県のなばなの里に行って来ました。 評判のイルミネーションは流石ですが、チョッと寒かったです。 寒さも早くユルミネーションして欲しいものです。
キャノラーさん、有難うございます。 この光りのトンネルは200mで、暖かな光を放っていましたよ。 キャノラーさんの寒さが少しでもユルミネーションになって嬉しいです(^^)
2011年03月04日21時30分
ビートさん、有難うございます。 この光の回廊は、白熱電球が120万球使われているそうです。 LEDと違って白熱球は暖かい光で包んでくれますね(^^) なばなの里、是非行って見て下さい、ベゴニヤ等の温室も見応えがあり、 絶対損は無いと思います!!
2011年03月04日21時36分
jet55さん、有難うございます。 そうなんです、想像以上の規模で見応えがありました。 この写真は、白熱球(120万球)で全長200m、 もう一枚はカラフルなLED(70万球)で全長100mです。 これ以外にも「富士と海」等があり壮観でした。 jet55さんの寒さが、少しでもユルミネーションになって嬉しいです(^^)
2011年03月04日21時43分
なばなの里のイルミネーション、行かれたんですね! うちからここまで45分くらいなので一度は行ってみたいと思っているんですが あまりの混雑ぶりに遠慮しています(^^;) ここは動きのあるイルミネーションもあり綺麗ですよね。 Tossyiさんのお写真で行った気持ちになりたいと思います^^;
2011年03月04日21時59分
tetsu678さん、有難うございます。 はい、かみさんに連れられて行って来ました(^^)、 ヤッパリ凄い人出でしたが、素晴らしいイルミネーションで見応えありましたよ。 ご自宅から45分ですか、近いですネ、逆に近いと何時でも行けるの思いで 却って行けないものですネ。
2011年03月04日23時21分
こういう所に「行こう」という奥さんも、女性的というか素敵ですね^^; うちの奥さんは「旭山動物園に行きたい!」以外、殆ど何も言わないです(笑) 「何か言え~」と言いたくなりますが^^;
2011年03月05日07時34分
オレンジのLED何万個でしょうか、華やかですね。 なばなの里は名古屋に近いですが、最近はドライブや催しに行く機会が少ないです。 鳥撮りもちょっと一服状態ですが・・
2011年03月05日08時17分
うちの場合何処に行くか、何をするか全てが私に求められます。 私の我がままさの報いでしょうが、それはそれは辛い物です。 そんな家内が写真の撮影に誘った時だけは、他の時とは違った感じを受けます。 写真が二人の何かを繋いでくれています。 私がこのサイトでお付き合いしている方の中で、私以外で奥様の話題が初めてでました。 是非奥様の御作品も拝見させてください。 本当に綺麗な光の群れですね。
2011年03月05日21時51分
麻美♂さん、有難うございます。 女性的?さてどうでしょうか(^^)、 なばなの里のコマーシャルを見て行きたくなったみたいです(^^) そうですか、麻美♂さんの奥さんも「旭山動物園に行きたい!」ですか、 これは同じで家内も言っています。それ以外にドーム球場を制覇したい様です。 殆ど何も言われないのも---、逆に多すぎても-----、いずれにしても○○ですネ(^^)
2011年03月05日22時51分
くまっちさん、有難うございます。 このオレンジ色はLEDでなくて、白熱球を120万個使っているとのことで、 華やかな色合いが出ていました。 なばなの里は花火大会程ではないですが、やはり帰りが混みますね。 そうですよネ、時節柄私も鳥撮りもちょっと一服状態で、ぽっかり穴が空いています。
2011年03月05日23時00分
風輔さん、有難うございます。 エーそうなんですか、辛い時もあるでしょうが、でもそれは風輔さんに奥様が 全幅の信頼を置かれているからだと思いますよ(^^) 奥様が写真の撮影に誘われる時は違った感じを受けられるのは、 奥様もお写真が好きで、お二人を強く繋ぐとても大事なものとなっているからなんでしょうね、 とても素晴らしいと思います。 そうですネ、確かにこのサイトで奥様の話題殆んどでませんね! 家内は私の関心のないウインドウの陳列物や広告塔、食べ物などとても 見て頂く様な代物ではないですが、いずれそのうちにと言うことで---。
2011年03月05日23時08分
キャノラー
この作品で私の寒さは ユルミネーションになりました(^^) 素敵です。
2011年03月03日21時27分