手持ち文鳥
ファン登録
J
B
(阪急神戸線 神戸三宮駅) 阪神・淡路大震災で崩壊した阪急三宮駅の駅ビルの工事が、26年の時を経てこの春に完成しました。 当時のデザインを模した大きなアーチ形の窓が特徴です。 (3:2にトリミング)
ルミナリエに何回か行ったのを思い出します。 阪急塚口駅はJR福知山線脱線事故の近くだなと思い、 阪急伊丹駅は阪神大震災で倒壊したんだなと新しくなっていたのが 切なげでした。伊丹スカイパークへ行く経路でしたので複雑な心中になりました。
2021年10月31日13時29分
>千都世さん 阪急伊丹駅も今は震災の痕跡は全くと言っていいほど残っていませんね。 震災後は競合関係にあるJR福知山線のほうが早く開通したために、お客さんをずいぶんと取られてしまったようです。
2021年10月31日21時46分
>光画部Rさん さすがに駅を覆うように建物を建てるのは大変だったみたいです(^-^) でも暫定駅ビルの時代がずいぶんと長かった印象です。今のビルは下層部に昔のデザインを残しつつ、しっかりと高層化してしまいました(*^^*)
2021年11月03日08時43分
730243
26年、あの日の朝は不思議に静かだったのを思い出します。 仲間の安否が心配で体の底から悲しさがこみ上げました。
2021年10月29日10時38分