mc.y.k
ファン登録
J
B
地元の方曰く、この辺は熊やイノシシが頻繁に出没するそうです 昨日もあそこを歩いてたよと50m先を指さし、またここは獣の通り道だと今居る 庭先を指し、この前は母屋下の薪小屋の前で寝ておったと話しておられました そして、きのこは獣たちの餌になるから採らないでおくそうなので撮ってきました
らむりん様 早速のコメントありがとうございますm(_ _)m この周辺は別荘地で、住まわれている方もいらっしゃるようですが、 獣が多くて怖いと都会に戻られてしまう方もいらっしゃると聞きました。 自然に包まれた生活は良いですが、獣さんが隣にいるのは・・・怖いかも。 キノコの話題ひとつで地元の方と語らえると他に得るものも多いです。 有意義な時を過ごしました。
2021年10月26日12時33分
心様 早速のコメントありがとうございますm(_ _)m クリタケは歯ごたえもあり、いい出汁も出て美味しいようですよ(^^ 私はキノコ汁にして蕎麦を食べたくなりました(^^; 熊の好物と言う説もあるようです。
2021年10月26日12時42分
今年の秋の中出のキノコは全然不作でした。 この日、canopusさんが見つけたハナイグチとこのクリタケの姿で俄然やる気が出て来ました。 シモフリシメジ、ムキタケ、ナメコを求めて山に入ってみます。
2021年10月26日17時38分
良い感じに撮れましたね~ キノコ図鑑に載せたい位のクリタケの発色ですよ。 右側の黒つぶれ良い感じのアクセントに成ってますね、ここはキノコの匂いがハッキリ分かったのでキノコ探してました^^
2021年10月26日19時01分
シモフリ様 コメントありがとうございますm(_ _)m お二人できのこの話、盛り上がっていましたね~ お二人の会話を聞いているのも 気持ちが和みます(^^ 良いメンバーと一緒に撮影行できるのが嬉しいです(^^ 山に入るのも良いですが、お気を付けて・・・
2021年10月27日19時09分
canopus様 コメントありがとうございますm(_ _)m 丁度良く陽が射してくれたので、色も良く出てくれました。 ほんの少しだけ黒レベルを下げただけで殆ど撮って出しです。 きのこの匂いがしましたかぁ、きのこは見つけましたが匂いはしなかったなぁ(^^;
2021年10月27日19時13分
mc.y.kさん、こんばんわ~!! 今日、シモフリさんよりKodak_SUPER Goldフィルム 受け取らせて頂きました♬ ありがとうございますm(__)m 当方、銀塩時代カラーはポジ専門(ベルビア&コダクローム)で ネガは殆ど使用していませんでした。 頂いたフィルムは保存状態が良いですねぇ!! 冷蔵庫とかに入れてあったのでしょうか!? 中身を見てみたいという誘惑を抑えつつ 貴重なコレクションとして、このまま保存させて頂きたいと思います。(^O^)/
2021年10月28日22時53分
ダゲレ男タイプ様 知り合いから貰ったので保存方法は不明です。期限が切れて使えるかどうか・・・ 私が使ってみようと思いましたが、フィルムカメラはカビが生えて使えなくなりました。 Kodak SUPER Goldフィルム10本packもありますので機会がありましたら シモフリ師匠にお渡ししておきます(^^
2021年10月29日23時59分
おま。様 コメントありがとうございますm(_ _)m このキノコは食べられます。 ただキノコは判別が難しいですから、おいそれとは食べられませんよね(^^; お気持ち良く分かります。
2021年10月30日00時01分
ハッキー様 コメントありがとうございますm(_ _)m シモフリ師匠曰く、クリタケは歯ごたえがあって出汁も出て美味しいらしいですよ。 師匠はキノコにも詳しいんです、一緒に出掛けると必ずキノコの話が出てきます(^^
2021年10月30日23時45分
らむりん
いろんな動物と共生されているんですね(*^^*) キノコを見ながら、地域の方々の温かさを感じて、ほっこりしました♡
2021年10月26日04時48分