写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

寅吉 寅吉 ファン登録

毛嵐の朝

毛嵐の朝

J

    B

    撮影よりも現像方法がわかり、最近面白い。当初はインチキだと思っていたが、撮像画素に入る前の光(ハーフフィルター)をいじるか、データになった光をいじるかの違いって何? わからじ。面白いけどどうしてもやりすぎてしまいいつの間にかギトギトになってたりする。これでも彩度落としてます。

    コメント2件

    Binshow

    Binshow

    こんにちわ。神秘的な光景で素敵ですね。こういう光景を毛嵐と云うのを知りませんでしたので教えて頂き有難うございます。私の電子辞書には毛嵐と云う単語は出ていませんでした。眼には見えた画像を作品にしてもっとこの部分を強調してみたいと思う時が有りますね。

    2021年10月27日01時04分

    寅吉

    寅吉

    Binshowさんへ コメントありがとうございます。 厳密には、真冬の寒い朝にでる海霧で神秘的な風景を差すことのようです。 正確には、川霧とすべきところだと思いますが、こんなところで似たような景色に出会い、私のイメージ的には毛嵐だったので、タイトルとしました。 レタッチは人それぞれの考えがあると思います。レタッチの有無にかかわらず、いいなと思う写真はいいと思います。レタッチを自分でやってみてわかったことは、レタッチしてるかしてないかがなんとなくわかるようになったことです。レタッチしている写真でも、作者の思いが伝わってくる素敵な作品だとおもえるものはやはりいいなと思います。一言でいえば、こだわりがなくなったということかもしれません。 長文失礼しました。

    2021年10月27日06時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された寅吉さんの作品

    • 西印旛沼朝景
    • 朝景
    • 朝景印旛沼
    • 夕景
    • 朝景
    • 北印旛沼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP