写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

マリア・ラーハ修道院教会 その5

マリア・ラーハ修道院教会 その5

J

    B

    教会前のポーチに入りました。 先ず目に付くのは入って正面の壁に掲げてある紋章です。 この紋章から読み取れるのは… 右の黄色い双頭の鷲…これは神聖ローマ帝国ではないかと。 左は白に黄色の十字が入ったミトラと言われる司祭冠ですから…たぶんローマ教皇ではないかと。 ここマリア・ラーハ修道院教会はローマカトリックのベネディクト会が運営しているので、このような紋章なのではないかと勝手に推測していました(^^ゞ 紋章ってそこに込められた歴史的背景も含めるとなかなか奥が深〜いようです・・・

    コメント1件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    紋章って個人、家系、組織などを識別する意匠または図案ですが、その発祥は戦いにおける敵味方を見分けるマークだったそうです。 鎧などの防具を着けると誰が誰だか分からなくなることから、ヨーロッパでは戦いの際に縦や鎧に紋章を入れたのが始まりだとか・・・ こう言う意味合いでの紋章は、ヨーロッパと日本にしかないようですよ(^_^)

    2021年10月23日16時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 火照る体に凍てつく朝
    • ケルン大聖堂正面全貌
    • 世界に誇る美しき滝 白水の滝
    • 静寂な峡谷に・・・
    • DB Intercity2@ケルン中央駅
    • 残照

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP