TRG
ファン登録
J
B
函館港から望む青函連絡船 摩周丸です。青函トンネルが開通するまでは青森と函館の間を行き来していました。私は実際に乗船した事はありません。どんな感じだったんだろう… 摩周丸の奥にチラッと五稜郭タワーが写っています。
こうつくさん、こんばんは!貴重な思い出のお話しを頂きありがとうございますm(_ _)m 津軽海峡でイルカが見られるんなんて驚きです。 私も修学旅行で初めて本州に渡りましたが、通ったのは青函トンネルでした。海中をトンネルを使っての移動ってどんなふうになるんだろう…?って思ってワクワクしましたが、実際にはただの長いトンネルで、車内の掲示板で現在位置を確認するというチープな物でした(^_^;) 海中が見えるトンネルならキレイなんでしょうけどね^_^ そういう意味では青函連絡船の方が、徐々に近付いて来る本州の地が見えてワクワクし、渡った感があって良いですよね!
2021年10月21日00時42分
こうつく
こんにちは 私は中学、高校の修学旅行で青函連絡船に乗りました。 友達とワイワイで乗船を楽しんだ記憶はあまりありませんが、 デッキからイルカが見えてみんなで喜んだ記憶があります。 当時は本州は別の国くらい遠い感覚でした(笑) 懐かしいです(^.^)
2021年10月20日23時00分