写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chigiumi chigiumi ファン登録

紅葉知る 猿丸神社は 青もみじ

紅葉知る 猿丸神社は 青もみじ

J

    B

    三十六歌仙の猿丸太夫が御祭神猿丸神社を訪れました。 京滋では紅葉の名所です。寒気が入ってきましたが、まだまだ境内は青もみじです。 小倉百人一首では、「奥山に紅葉ふみわけ鳴く鹿の声聞く時ぞ秋はかなしき」が挙げられています。 また、近年では病気平癒(こぶ取り、癌封じ)の神として、多くの方がお参りされています。 本殿前は、狛犬ならぬ狛猿が見守っています。

    コメント6件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    猿は、阿吽になっていないのですね・・・!♪

    2021年10月19日18時54分

    はなてふ

    はなてふ

    珍しい狛猿ですね まだまだ緑ですね  紅葉は11月でしょうか

    2021年10月19日18時58分

    いずっち

    いずっち

    狛猿ですか(*'▽') 青紅葉が神聖さを醸し出してますね。 紅葉になったら またガラッと雰囲気変わるでしょうね(*^^*)

    2021年10月19日18時59分

    chigiumi

    chigiumi

    オーちゃん!さん ホント、両者とも口閉じていますね。 でも手に持っているものが異なり、それぞれ何か意味がありそうです。 不勉強ですみません。 ありがとうございます。

    2021年10月20日16時38分

    chigiumi

    chigiumi

    はなてふさん はい、神社の名前だけにちょっと洒落ていますね。 パンフレットでは、真っ赤な紅葉の写真が載っていました。 11月の後半が見頃になるのでしょうね。 ありがとうございます。

    2021年10月20日16時43分

    chigiumi

    chigiumi

    いずっちさん 青もみじは青もみじで清々しさがあっていいですね。そう神聖さも感じます。 紅葉の盛りにまた訪れて、散策したいところです。 ありがとうございます。

    2021年10月20日16時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたchigiumiさんの作品

    • 最終章 花は全開 がく褪せし
    • Yの字に シダの新芽は 美をつくり
    • 太陽の 化身の如き ハナビシソウ
    • 彩りの 最終見せ場 敷紅葉
    • くぐっても くぐっても鳥居の お山道
    • 赤・白・ピンク ガーデンシクラメン 優し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP