m.タバサ
ファン登録
J
B
マガモ おかえりなさい~マガモさん! 貯水池には100羽近くのカモがのんびりとプカブカ 北風に乗ってやってきたのでしょうか 番いらしき2羽のマガモさん、オスはエクリプスの時期のため、まだ綺麗な緑色の頭ではありません 変身も間近いでしょうね
はなてふさん そう、繁殖期を終えると綺麗なオスはメスと変わらないような地味な色になって外敵から見つかるリスクを減らすための特性をエクリプスというんだそうてすよ オス(右)の方を見てもらったらわかると思いますが、頭が少し緑色に変わってきてるように見えるでしょ あの綺麗なツヤツヤの緑色の頭になるのはもう少し先になるんですって! また、観てくださいね 来春、渡りの時期までこの池でのんびりと過ごしてほしいものです
2021年10月19日10時44分
きょんちゃん 帰ってきましたね~ カモさんの群れを見るとワクワク、ドキドキ いろんなカモさんが混じってましたよ ここはもっと賑やかになりそう とっても楽しみです (^-^)
2021年10月19日00時47分
くまのやじさん ありがとうございます そうなんです、嬉しい季節になりましたね そちらも間もなくなのですね 楽しみです! ゆっくり羽を伸ばして休んでほしいカモさんたちです
2021年10月19日01時14分
先日、白鳥さんの飛来が放映されていましたが渡り鳥たちが続々と 日本にやってくる季節になったのですね いよいよ寒くなりますね タバサさまにとっては日々ワクワクする嬉しい時期が到来ですね(^^♪ それを見せて頂く私もにこにこしてお待ちしていますm(__)m
2021年10月19日10時18分
ペーパーホワイトさん、おはようございます わたしもマガモのエクリプス確認できたのはこれが初めてです~! オスはいつも綺麗な羽の姿ばかりの印象が強くてどちらもメスかなと思ったくらいです まだまだ知らないことだらけ、少しずつ一緒に覚えて行きましょ~♪
2021年10月19日10時45分
michyさん 渡り鳥の飛来はわたし達に季節が変わっていくことを教えてくれますね この所の冷え込みで慌てさせられましたが、自然界も大忙しのよう~ 楽しい季節がやって来ます にこにこして待っていて下さるなんて嬉しいなぁ~♪ いつも励みになるやさしいコメントをありがとうございます
2021年10月19日10時56分
michyさん 羽の変化のことは知っていましたが、こうやって実際に確認で来たのは初めてだったので嬉しかったです 探鳥会の方や図鑑からいろんなことを教わって鳥の不思議を理解できるのは愉しいです~! すぐに調べられたなんてmichyさん流石ですね~☆
2021年10月19日18時22分
220さん、こんばんは!お疲れさまでした (笑)あちこちで見かけるようになりましたね ここは頓田の貯水池なので100羽と言わずこれから益々増えると思います たくさんのカモの中にはマガモ、カルガモ、ホシハジロなど入り混じってプカプカ気持ちよさそうに浮かんでいましたよ
2021年10月19日22時45分
はなてふ
エクリプス? カモさんも衣替えかな? 100羽とは凄いなぁ 無事に過ごして欲しいです(^-^)
2021年10月18日23時06分