jaokissa
ファン登録
J
B
以前UPした「朝日を浴びて」と同じ場所で撮ったので、 たぶん同じツグミさんだと思います。こうやって見ると、 今の時期の野原には、いい保護色になってますよね。 そんなツグミさんも、そろそろ北帰行が始まるのかも 知れません。また来年会おうなっ!!
Goodさん コメントありがとうございます! ええっ、Good先輩はまだ老眼じゃないんですか?! 私はけっこう進んでます。職場でも、最近の若い連中は 小さいポイントで書類を作るので、見えない見えない…。 くやしいので老眼鏡はかけてませんが、かなり不便な 状況です。あっ、写真とは無関係でした!^^
2011年03月02日22時36分
まだおさん コメントありがとうございます! 今の時期はけっこう見かけるツグミさんですが、こうして よくよく見ると、なかなかかわいらしいもんですね。 昔は日本でも食用としてたくさん獲られてたようですが、 この姿を見たらとても食べれませんね…^^
2011年03月02日22時40分
リクオさん コメントありがとうございます! たぶん、去年の秋に日本に飛来して、十分休養を とったので、羽もきれいなんでしょうね。これが 北帰行し、現地に到着するころには、だいぶくたびれて お疲れモードになるはずです。 渡り鳥も大変ですよね^^
2011年03月02日22時42分
三重のN局さん コメントありがとうございます! すっかり溶け込んじゃってますよね。特にこの鳥さんは 動きを止めてジッと辺りの様子を伺う習性があるので、 普段はなかなか気づかないことが多く、公園などを 歩いていると、突然足元から飛び立ったりしてビックリ させられることがよくあります^^
2011年03月02日22時45分
hesseさん コメントありがとうございます! 私も身近にカワセミがいたら、hesseさんのように アップで撮りたいですが、残念ながらいないので、 こんな鳥さんで満足しております^^ よく見るツグミさんも、これからシベリアあたりまで 渡っていくと思うと、なんだかいとおしく思えてきます^^
2011年03月02日22時48分
cat walkさん コメントありがとうございます! ほっそりしちゃうでしょうね。それに、羽なんかも ボロボロにくたびれてるはずです。それでも渡っていく。 渡り鳥の習性って不思議ですよね。 私もcat walkさんのように一眼レフ買って、野鳥を 撮りたいものです^^
2011年03月02日22時51分
イノッチさん コメントありがとうございます! ほんとそうですね。普通ならこの背景だとボツ写真だと 思うんですが、ツグミさんの表情がかわいらしかったので、 UPしてみました^^ ツグミさんって、立ち止まってジッと辺りを窺う習性が あるんですが、このツグミさんもそうですね。 ジッとカメラを構える私の様子を窺っているみたいです^^
2011年03月02日22時55分
a-kichiさん コメントありがとうございます! 同化しちゃってますよね。ツグミ自身もそれを意識 しているのか、ジッと立ち止まって動かないでいる んですよね。野鳥もどうすれば身を守れるのかを心得て いるんでしょうね。 ツグミだけでなく、スズメもヒヨドリも、意識してないと 目に入らないことが多いですね。うまくできてるもんだな と、思います。
2011年03月03日22時13分
鮎夢さん コメントありがとうございます! まったくおっしゃるとおりで、少しずつ進化していって、 今の姿になったんでしょうね。 今の時期はどこに行っても空き地などでよく見かける ツグミさんですが、こうして一羽ずつ観察すると、モコモコ してて、なかなかかわいらしいものですよね^^
2011年03月04日22時49分
謙ちゃんさん コメントありがとうございます! ジッとしてたかと思うと、時々タタタタッて感じで走って いくので気づいたものの、ずっと動かないでいられたら、 私も気づかなかったでしょうね。鳥さんも、こちらが素知らぬ 素振りをしていると案外平気でエサを探してたりしますが、 ちょっとでも注意を向けられると、とたんに反応します。 この写真も、そんな一瞬です^^
2011年03月05日11時59分
Good
保護色と言うか自分には迷彩です。 かわいいい目ですね。 失礼な老眼じゃないから・・す、すぐ分りましたよ! Goodな作品です!
2011年03月02日00時09分