写楽旅人
ファン登録
J
B
2017.1.21 SUZHOU(蘇州) 平江路にて...
Sr. にっしゃんさん、こんばんは。 私はマニュアルで撮ったことがないのですが、このモードで露出補正があったほうが便利なのか? SSと絞りは動かしたくないがもうちょっと明るくとか暗くとか... あった方が便利のような気がしますね^^
2021年10月18日22時24分
どうもまだSONYなどのモード切替の癖が抜けていません。変な質問しました。 SONYではMモードでもISO AUTOにしておくと、露出補正のダイヤルが効くのです。 まあ完全なマニュアル露出ではないのです。FUJIも同じですね。ISOダイヤルをAUTOにしておくと露出補正ダイヤル有効ですね。 SS決めて絞り決め、ISOを調整してというマニュアル露出ではFUJIと同じように露出補正のダイヤル無効です。当たり前ですね。 露出補正のダイヤルがないLEICAはメニューに戻って設定しますので、いちいち補正値を設定しなおすなどという面倒なことはしません。露出はSS、絞り、ISOでしか決めようがなく、露出補正ダイヤルなどという一見便利な道具を持ち込んでいて錯覚させられます。
2021年10月19日04時33分
VOICE Int'lさん、こんばんは。 撮影中にISO自動なんてフィルムカメラ時代には考えられなかったことですね。 便利な時代だからこその疑問ですね^^
2021年10月19日20時54分
Sr. にっしゃん
ほんとうに寒くなりました。明日は出勤します。朝早いので厚着になります。 ところでお恥ずかしいのですが、FUJI機は露出をマニュアル設定しようとすると露出補正のダイヤルが効かなくなるんですね。知りませんでした。お恥ずかしい! でも使いたくなりますね。ちょっと周りだけ暗くしておきたいなんての場合に。
2021年10月18日17時32分