フォト楽
ファン登録
J
B
光量が多い時、極端にアンダーになる内蔵露出計、外部露出計を二つ持っての比較試写、これは外部露出計指示値での撮影 絞り:8 SS:1/125 *内蔵では絞り11、SSは1/1000!! レンズ:MC ROKKOR-PG 50/1.4 フィルム:ILFORD DELTA 100
winter loverさん この撮影後、軍艦部を外してcdsはまだ活きていること、底蓋を外し可変抵抗で調整を試みた結果、若干、改善されたようです。使用するレンズの影響もある、との前提で外部露出よりも一段くらい明るくなるよう再調整をするつもりです。ネガフィルムならそんなに適正露出にこだわることは無いと思っていますがいじりまわすのは機械へのこだわりでしょうかね、、(笑) コメントいただき有難う御座います。
2021年10月19日11時22分
Winter lover
ミノルタSRT−SUPERは上下分割測光だと記憶しております。今でいう多分割測光の前身でした。 それでもあまり正確な露光値は出ないでしょうかね!私も久しぶりに過日ポストしました拙作も 撮影時に示していた露光値とはちょっと異なるような仕上がりになったような気がしています。正確な露光値は表現の仕方や被写体によって様々だと思います。適正露出とういうのはあまりないのかなとも思っております。
2021年10月19日10時18分