zaburo
ファン登録
J
B
綺麗だよなぁ。
さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 ウラナミシジミは夏型のメスもヤマトシジミと違って青く光りますね。 茶色の面積が大きいメスの方が個人的には好みです( ^ω^ )
2021年10月18日07時54分
ペーパーホワイトさん コメントありがとうございます。 涼しくなってから大型の蝶は少なくなり、小型の蝶が目立つようになりました。 ウラナミシジミは今年はシツコク撮ってます( ^ω^ )
2021年10月18日07時55分
はなてふさん コメントありがとうございます。 尾状突起もポイントですね( ^ω^ ) 日本語ではウラナミシジミと翅裏の模様にフューチャーした名前を付けられてますが、確か英語だとロングテイルドブルーとか何とかだった気がします。 もしそうなら翅表と尾状突起に着目した名前ですね。
2021年10月18日13時48分
じゃもさん コメントありがとうございます。 この綺麗な複雑な色が何とも魅力的ですね( ^ω^ ) 光の加減や紫外線などで色が変わる昆虫は美しくて惹かれます。 一見地味な蝶も体毛が虹色に光ったりと面白いですね。
2021年10月18日13時50分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 紫外線を受けて青く光る翅が綺麗な蝶ですね。 メスの方が茶色の面積が広くて、その中央に光る青が際立つので個人的にはメスのウラナミシジミの方が好みです。 小さく身近な蝶ですが魅力的な存在ですね( ^ω^ )
2021年10月19日08時00分
KT PHOTOさん コメントありがとうございます。 本当に綺麗ですよね。 私は特に寒色系の色の翅が好みで、ウラナミシジミもとても好きな蝶です。 とても小さい蝶ですが写真に撮ってじっくり見ると宝石みたいですよね( ^ω^ )
2021年10月19日20時56分
KUSJ
zaburo 様 おはようございます。 ほんと綺麗ですね〜^^
2021年10月18日06時18分