ご隠居鳥
ファン登録
J
B
浜名湖花博2014での撮影です。 フラワーパークの温室での撮影だったと記憶していますが、名前も知らない 木の実が、葉々(母)の腕に抱かれるように微睡んでいました。 君(黄実)よ静かに眠れ! うーん黄色くなるのはまだ先だな^^。
ちこちゃん様 こんばんは お教えいただき、ありがとうございます。 戦後の食糧難の時代に育ったご隠居鳥ですので、子供のころに食べた記憶は御座います。 何しろ、生家の庭には実の成る木しか植わっていませんでしたから^^。 グミには季節ごとにナツグミ、アキグミ、ナワシログミ他十数種あるそうです。 いずれも秋になると赤い実になるのかは定かではありませんが、この写真は5月に 撮影したものなので、実は緑の状態だと思います。 グミの葉は対生なのですが、この植物は互生なので、同定に迷いました。 いずれにせよ、メルヘンチックなキャプションにしたかったので、品種の同定は スルーしてしまいました^^。 ご教示に深謝申し上げます。 ご隠居鳥 拝
2021年10月17日20時24分
ちこちゃん
グミの実、だと思いますが、赤くなると食べられます すっぱいですが、美味しいですよ 幼い頃のおやつでした(^^
2021年10月17日19時35分