シモフリ
ファン登録
J
B
2018年10月28日の矢ノ原湿原 この日の紅葉は凄かった。 紅葉の裏にまた紅葉、その重なりが見応えがありました。 今年もこんな風にならないかな~
針葉樹が無い紅葉が好きで こちらにもあるんですよ でもやはり林道のカーブの登り下りで停まれないです でも 写真初めて針葉樹、落葉樹の混ざる良さをやっと理解 初冠雪は仕事の前に窓から見ただけで もう溶けて紅葉終わりかな? 湖や池まで沢山出かけます 日帰りも車中泊もテント泊も無理 予約来年用 夏の日照りて人が言うほど綺麗じゃない 山は別だけど 中央線無いのに高級車前から来ても後ろに付かれてもハラハラ 日本のこうよは これから南下ですね 行きたかった旭岳 ロープーウェイの無い方へ行けば良かったと気がついた時 終わってました 来年頑張ろ 愚痴ですね やっと来週ワクチンです
2021年10月15日13時59分
ちこ先輩 ありがとうございます。 一昨年は独りで一周しました、熊の出没が気になって撮影どころではありませんでした。 独占的に撮影できるのも、良い事ばかりではありませんね。 今年は、観音沼と矢ノ原を先輩の代わりに歩いて来ます。
2021年10月15日14時11分
心さん ありがとうございます。 紅葉の写真に緑が入ると映えますよね。ここの場合は針葉樹じゃないけど、この混ざり合うのが良いと思いますよ。 心さんの周りは紅葉も終盤ですか、晩秋の雨に濡れた熟女的な紅葉も実に魅力的です。 黄金色の落葉松も青空に映えて綺麗ですが、退色した落葉松も秋の締めとして実に味わい深いです。 一般的に、赤松が混じる雑木林に本シメジ、シモフリシメジなどのシロがあり、地面の固い所を好むようですよ。 家の二女は明日にワクチン接種予定です、モデルナなので少し心配です。心さんも無理をせず、大事にして下さいね。
2021年10月15日14時28分
fusionzMさん ありがとうございます。 矢ノ原は意外に紅葉のピークが遅いと思います。でも、この年は綺麗な色を出してくれました。ここまでの紅葉は無理でも、それなりの色付きを期待したいですね。とにかく来週末には会津方面に出掛けたいと、思っております。
2021年10月15日22時53分
ちこちゃん
豪華絢爛、正に矢の原湿原の晴れ舞台ですね☆☆ ここは、映り込みも素晴らしいですーー この道を歩いているつもりです~~
2021年10月15日13時34分