レリーズ
ファン登録
J
B
台風接近中の夜撮影!
長秒露光でのなだらかな海面描写なので、台風接近中とは思えぬ描写に成りますね。 余りに秒数が長いので、例の赤外線撮影か?と思いましたよ。 前作の駅に停車中の電車、先頭車両のパンタグラフは収納するのですか?
2021年10月12日16時10分
34GTRさん、どうもです~ 台風の荒波でないと、この様にはなりません。 普通の波だと、水面が平面になるだけです。 白波が立つ事で、雲の様な描写になります。 パンタグラフは、機関車の前後に有り、どちらかが 上がっていれば集電は出来るのですが、基本としては 直流区間はパンタを両方とも上げて走行しています。 交流区間ではどちらか1つだけで走行しています。 この時は、運転手さんの粋なはからいで下してくれました。
2021年10月12日16時44分
ノッコさん、この時は雨が降っていなかったので、 三脚を立てて撮影していましたが、風がもの凄く強くて 三脚を両手でガッチリ抑えながらの撮影でした。 もちろん、安全を確保出来る場所で撮影しています。
2021年10月12日16時53分
ナント君さん、どうもです。 たまたま、台風の日に町内会の旅行で、 海のすぐ側のホテルに泊まったのがきっかけで、 宴会の2次会が終わってから撮影に出ました。 普通の人は、危険ですからやらないのが当たり前です。
2021年10月12日17時00分
写真を目にした時は、雲海の上の灯台って感じがしました。 でもタイトルは台風接近中~20秒かけた露出が荒波を柔らかな流れにしたんですね。 嵐の前の静けさに見えますが、現場に居たら身の安全と機材の確保に大変だったのでは?
2021年10月12日19時17分
ktymさん、いつもどうもです~ この時は風が暴風で、三脚をガッチリ 押さえながら撮影しました。 時間表記の方は、123.56秒なので、 約2分間開けています。 雨が降っていなかったのが幸いでした。
2021年10月12日20時20分
RUGGERさん、御無沙汰でした。 海岸すぐ前のホテルの照明で照らされているので、 意外と遠くまで光が届いて、雲海の様に撮れました。 荒れた天候で無ければ、この様にはなりませんから~
2021年10月12日20時47分
元気だったのですね。 荒れた海を感じさせない神秘的なお写真はカッコいいですが、 危険な所で撮影する事が多いからけ怪我しない様に気を付けてね。 って私に言われたくないよね(^^;
2021年10月12日23時11分
美しく聳り立つ灯台ですが、台風の最中なのですね(・・;) 成る程、GTRさんに記された様に 大波だからこその長秒露光効果描写に納得です。 NDフィルターも装着ですね! 元気で何よりでした♩
2021年10月13日06時18分
まりくまさん、この時は灯台も波をかぶっていて、 それでも風は海に向かって吹いていたので、 波しぶきはこちらまでは届きませんでした。 嵐でないと撮れない写真です。
2021年10月13日08時41分
花香さん、吹き出しちゃいましたよ! ハハハッ! 私は夜撮影する場合は、必ず昼間のうちに現場の足場や いざと言う時に何処へ逃げれば良いのかを確認しておいてから、 撮影に出かけます。 無理をすると怪我の元ですからね。 お大事にね♡
2021年10月13日08時55分
グースさん、どうもです。 ホテルの照明で灯台と海を照らしていて、 意外と明るかったのでNDを使いました。 2分間開けてやっと波が表現出来ました。 グースさんもお元気そうで何よりでした。 ハーシェル君にも宜しくね!
2021年10月13日09時00分
コメント欄再開ですね! 台風接近中のお写真と同じ場所なのに、長秒露光だと全く違う描写になるんですね。 嵐なのに美しく滑らかで、色合いもきれいで好きです。
2021年10月13日09時35分
こんにちは。色も独特で 雲海を見下ろしているような幻想的なお写真ですね。 昨日の「北斗星」 私、雑誌で良くある間違い探しが苦手なので、 パンタグラフの開閉に気づくのに苦戦しました(;^_^A 北斗星は帰省で、上野-札幌間を何度か乗りました(^.^) 「でも~何かが違う」は、鈴木博光さんの曲ですね♪
2021年10月13日21時37分
こうつくさん、返事遅くなりました。 昨日の強行長距離移動の疲れが取れません。 蕎麦焼酎の雲海は大好きです。(笑) 北斗星!私もトータルで2回乗りました。 北海道へ行く楽しみが無くなり、 新幹線ではまだ1度も、直接北海道上陸はしていません。 寝台特急が無くなり残念ですよね。 鈴木ヒロミツさん、「夜明けの刑事」の挿入歌でしたね。
2021年10月16日00時07分
ショウボウ
ご無沙汰~元気で何よりです。この建物灯台ですか?山のてっぺんに建っているみたいで幻想的な雰囲気がします
2021年10月12日15時30分