写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

タンバール風の球ボケー①

タンバール風の球ボケー①

J

    B

    ライカのレンズに「タンバール90mm」と言う名玉があります。 このレンズ、点光源を映すと玉ボケが生じるのですが、普通の玉ボケではなく 「球ボケ」になるのです。平面的な画像に浮かび上がる球体状のボケです。 不思議な魅力を秘めたレンズですが、軽四の新車が買える価格で、とても手が出ません。 ただ、この日に出会った川面のボケは球ボケにも見えました。 https://ilovephoto.hatenablog.com/entry/20171231/1514696991

    コメント2件

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    pinbokepapa様 コメントを有難う御座いました。 コメント記載欄をこちらにも設けました^^。 「タンバール風の球ボケー写真にコメント記載欄が無いので、こちらにコメントします。 タンバール、木村さんが女性を撮るとき殊の外愛用したというレンズですか? 懐かしい名前ですねー!」 https://store.leica-camera.jp/contents/m-lens-25 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1098522.html 仰る通り、往年のポートレート用ソフトフォーカスレンズです。 木村伊兵衛さんの使われていた玉は、僅か3000本弱しか生産されなかったので、 入手は殆ど不可能です。 しかし、それが、マウントをMにして、完全復刻されているそうです。 やほりライカはカメラ界で唯一のブランドで、オーナーを大事にしています。 ご隠居鳥 拝

    2021年10月10日13時27分

    pinbokepapa

    pinbokepapa

    ご隠居鳥様 今晩は。コメント有り難う御座いました

    2021年10月11日17時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • 山茶花
    • タンバール風の球ボケー②
    • 冬桜とタンバール風の玉ボケ
    • ボケ研究・その2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP