zaburo
ファン登録
J
B
毎年、蝶やホシホウジャクを呼び込んでくれる近所の垣根のコバノランタナ、今年は初夏に思い切り剪定されてしまってがっかりしてたのですが所々花を咲かせてくれました。強い。
ソチ子さん コメントありがとうございます。 うちの近所で、区が管理してる垣根なのですが、垣根はカナメモチなんですよ。 そのカナメモチの間からこの花が所々顔を出してるんです。 最初私もこの花が何なのか図鑑を調べても分からなかったのですが、ネットで園芸のページを見ていたらコバノランタナだと知りました。 地震は驚きましたね。 うちの方は震度4くらいだったので家の中も被害はありませんでした。
2021年10月08日09時08分
m.タバサさん コメントありがとうございます。 園芸品種のようで育てるのも難しくない強い花のようです。 これを単体で育てるとランタナのように密集して花をつけるようですが、このコバノランタナはカナメモチの垣根の間を縫うように育っています。 なかなか好きな光景です。 地震は下からドンと来るような、かなり怖い揺れ方でした。 緊急地震速報より早く揺れたので、震源が真下に近いのではないかと思うのでそこも怖いです。
2021年10月08日09時13分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 あんまり剪定されない場所だと思っていたのに今年はかなり大胆に剪定されてしまってたので心配してたのですが、茎を伸ばし花を咲かせてくれたので安心しました。 これで虫達も来てくれると思います( ^ω^ )
2021年10月08日09時18分
ラーべさん コメントありがとうございます。 カナメモチの垣根の間から顔を出して咲いています。 なので下に咲いてるのではなく、縦に壁から生えているように咲いています。 密集して咲きはしませんがその姿が可愛らしいんです( ^ω^ ) 蝶が来てくれると横から見やすいというメリットもあるんです。
2021年10月08日09時28分
m.タバサ
秋色の背景に可愛らしい花ですね~♪ 昨夜の地震のニュースには驚かされました 大丈夫だったでしょうか 余震も心配です どうぞお気をつけくださいね
2021年10月08日07時07分