Khmer
ファン登録
J
B
今回の訪問でお世話になった先生。コロナ禍で授業も出来ませんが毎日、寺には来て子供達の面倒や世話をしてくれています。村の子供達、そしてこの寺をこよなく愛する先生とお見受けいたしました。優しく、片言の英語で色々と寺の歴史やこの村の事をお話ししてくれました。印象に残ったのは日本がメコン川に建造した橋があってこの村は本当に助かったと仰っていた点です。日本感謝。
教育者を育成する為の教育と制度が先ですね。カンボジアの王立プノンペン大学で一昨年ですが、毎年行われる日本大使館とカンボジア政府が主催する絆フェスの座談会に招聘され、カンボジアの一番の大学の学生と英語で討論をいたしました。この大学は教育学専攻が1番の難関学部です。1時間半に及ぶ討論ではっきりした事は殆どの学生が教育者には成りたがらないのが分かりました。それは公立校の教諭になっても賃金が安い、地方の学校に教師がいない事で田舎に派遣されることが多いのが理由です。多くの卒業生は外資系企業か中央省庁への進路を希望しております。
2021年10月07日17時54分
yoshi.s
すべては教育にかかっています。 先生、よろしく。
2021年10月07日16時27分