写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Khmer Khmer ファン登録

ワット プラソッブ寺院(プノンペンからバイクで1時間程北へ走る。)

ワット プラソッブ寺院(プノンペンからバイクで1時間程北へ走る。)

J

    B

    ポルポト時代の終わり頃に再建された寺院で70年前に建立された仏教寺院。寺院内には小学校がある。所謂寺子屋。今日はカンボジア人にとってはお盆(プチュン バン10月5日から7日)であり、お盆の期間中に多くの仏教徒が寺を7箇所以上巡る。 その際に僧侶の為の食事を用意して供物として持参する。村人総動員でお盆を迎える。

    コメント2件

    yoshi.s

    yoshi.s

    寺は人々から支持され、僧侶は尊敬されているのですね。

    2021年10月06日20時11分

    Khmer

    Khmer

    yoshi.s様、私の聞く限りでは相当、敬意をもって信者は接しております。例え少年の様な年端もいかない僧侶にたいしても合掌する手の位置が自分の顔の部分の目の高さより上で合掌します。これは王様に対する敬意を表す合掌と同じ形です。仏様に対してはその目の高さの上で、ちょうど額より上の位置で合掌します。托鉢する際も僧侶の前では履物を脱ぐ習慣もあります。脱帽しなくてはなりません。ツクツクの運転手でも寺に入る場合は、もし帽子をかぶっていれば脱帽します。よってこれらの行為を尊敬の念と考えれば尊敬されていると思います。高僧でなくて普通の僧侶に対しては王様でも敬意を払います。これはカンボジア、タイ、ラオスそしてミャンマーでは顕著に見られる習慣です。

    2021年10月06日20時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP