ち太郎
ファン登録
J
B
と言うわけで、使ったからには正体が知りたいのですが、YAMAフィルム---判明しませ〜ん。 外箱のイラストです。これに免じて許しましょう! 現像後のフィルムの端を見たのですが、何も印字がありません。 左から、コダック(Gold200など)、フジ(C200)です。 フィルムケースはフジと同じですね。 ケースの中に謎のシールが1枚入っていました。私には何に使うかわかりません。 このフィルムを買った写真店の方が「フジではないと思われる」と言ってましたが...。
う〜〜ん,写りはFujiっぽいですけどね〜。 C200を400設定で撮るとこんなかんじになるかな〜〜??? Fujiの400はもう少し再度が高いですし・・。Kodakではなさそうな。 シールはDXコード用ですね! YAMAで売っているプラカメラはIlfordやAGFAのものと似ていますね〜〜。
2021年10月05日19時13分
>Winter lover様 OEM---昔から良くありましたよね〜。現在、輸入物で、物凄い数が日本国内に入って来ていて、フジの現像所が泡を吹いているらしいです。中には、全ての乳剤が流れ落ちてしまうようなフェイクまがいのインチキフィルムもあるとか...(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2021年10月06日14時08分
>okamos様 C200は超高価になってしまい、さらに販売在庫が無くなってしまったようですね。現在は手持ちで数本しかありませんし、ケチなので大切に保管してま〜す(笑)。 YAMAのインスタントカメラ---良さそうですね!1台欲しくなってしまいました! それとシールの件、DXコード読み取り用でしたか!そのようなカメラを使ったことが無い、ガラパゴス人間なので....。 嬉しいコメント、及びご解決をいただき、大変恐縮です!
2021年10月06日14時12分
>yukifotka様 結果的には販売した側が「内緒にしておきたい」と言う意図があるようです。謎のままで、楽しんでくださいと言うことだと思います。 プラ製のフィルムケース、これが色々とあるのですが、私は、パッチと閉まるフジが一番好きですね〜。 きちっとした一眼レフで撮れば、また違ったトーンが出てくるかもしれませんね。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2021年10月06日14時17分
>よねまる様 ソラリス--安くて良く写りましたね〜。今では、完全に期限が切れた物がマニアックな意味で、超高価で売られているようです。12枚撮りが多く、たまに24枚撮りを見かけますが、手が出ませ〜ん(笑)。 いつも嬉しいコメント感謝です!
2021年10月06日14時20分
>上海カーニバル様 ありがとうございます! カメカメ神様に御加護をお願いしたいで〜す(笑)。 このフィルム、24枚撮りのクセに?1,000円近くするのですね。参った。期限切れ近くになり、投げ売りが始まったら仕入れて来ますね! 嬉しいコメント恐縮です。
2021年10月06日14時22分
なぞフィルム、面白すぎです。 ヽ(^◇^*)/ フィルムのケース。 これは懐かしいです。 このケースは液体を入れても漏れないんですよね。 細々したモノを入れるケースとしても使っていました。 (`・ω・´)∩
2021年10月06日22時03分
>オニカマ様 フィルムケース、おっしゃる通り、私も小さな部品入れに使ってま〜す。 謎のフィルムは、このまま謎にしておきますね。その方がロマンを感じます(笑)。 たびたびこコメント、ありがとうございます!
2021年10月07日12時30分
Winter lover
ネットでも見ましたが全く詳細はわかりませんでした。謎のフィルムですね!発色はブルーが強く出るようですので冷色系です。昔、愛光商会が発売したライトパンというフィルムがありましたがモノクロもカラーネガも富士フィルムのOEMだったと記憶しています。
2021年10月05日19時02分