写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Khmer Khmer ファン登録

プノンペンの日本橋

プノンペンの日本橋

J

    B

    日本のカンボジアに対する国際援助は見返りを期待しない、純然たるインフラ整備と技術(農業技術も含む)、教育そして医療の支援が中心です。川の遠くにかすかに見えるのがプノンペンの日本橋です。ジャポン ブリッジの愛称で有名です。 近代化が進んだ様に見える多くのモダンなコマーシャルビルや居住を目的とした、しかしその殆どが投資目的で建てられたビルは需要が有りません。

    コメント7件

    yoshi.s

    yoshi.s

    嬉しいお話しを伺いました。 純粋な支援。それが世界平和に繋がる、との思想からでしょう。 初めから支配や営利のみをを目的とした支援は、ないよりはマシかもしれませんが、強欲で卑しい。 向こうに見える日本橋は、10数年前に、何度も車で渡ったことがあります。

    2021年10月04日17時09分

    Khmer

    Khmer

    この間、一年位前ですか、だいぶん傷んできたので日本が再度補修工事をして立派になりました。車とバイクと歩行者が別々に渡れる様になりました。皆さん日本には感謝しておりますよ。

    2021年10月04日18時00分

    volby

    volby

    見返りを求めない、何とも心が楽になります。最近、気付きました。

    2021年10月04日20時24分

    Khmer

    Khmer

    皆さま、色々なプノンペンの近代的な商業ビルや住居用ビルの写真を掲載させて頂きましたが、私が一番大事にしたいのはカンボジア人に取って有益な設備、技術の導入、教育の重要性を説く施設の開発、医療設備の充実です。どんなに立派なビルを建てても現地人に必要性が無ければ真の発展は無いと考えます。現在までに日本が海外援助として色々な協力をカンボジアに投じております。すべて見返りなど求めてはおりません。先のノロドム国王は日本が敗戦した際に戦争賠償金の受理を拒否されました。ミャンマーにおいては勿論、賠償金請求もしませんでした。尚且つ、同じ仏教国が敗戦の為、食糧難に陥っている事から当時のビルマ米を援助してくれたと父親から聞いた事もあります。これらの御恩を今、日本人は少しずつ報いていると感じます。カンボジアに対しては日本は無期限の円借款も実行しております。今後も友好的な関係をカンボジア在住日本人として切望いたします。

    2021年10月04日20時42分

    yoshi.s

    yoshi.s

    上記、心豊かな嬉しいお話です。

    2021年10月04日21時04分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    その様な歴史があるとは知りませんでした。 なるほど… 勉強になりました。 ありがとうございます。

    2021年10月04日21時25分

    Khmer

    Khmer

    同じアジア人、お互い様ですね。でもカンボジア人はもっと自立すべきであるとも考えております。直ぐに人を頼る性格と楽をする為に一生懸命知恵を絞る性格は変革が必要です。

    2021年10月04日21時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP