写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

元隊長 元隊長 ファン登録

水の惑星

水の惑星

J

    B

    宇宙に浮かぶ水の惑星、地球。

    コメント10件

    寅次郎@愛知

    寅次郎@愛知

    このシルエットは橋のアーチでしょうか? 一歩引いた立ち位置が流石ですね!!!

    2011年02月28日14時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    恐れ入りました。素晴らしいです!!!!!

    2011年02月28日21時04分

    phoo

    phoo

    こういう魚眼の使い方もあるんですね。 勉強になりますね。 いつかこういう写真を撮ってみたいと感じる一枚です。

    2011年02月28日21時24分

    元隊長

    元隊長

    スパークスさん ありがとうございます! 東京の海、思いの外綺麗でした。ゆったりと潮の流れがあって水路や橋にも表情があって、、 ちょっと古い言葉ですけど、ウォーターフロントっていうじゃないですか、その語感の通りの印象でした。

    2011年02月28日23時45分

    元隊長

    元隊長

    夕陽の寅次郎さん ありがとうございます! このシルエットは、、、、 このシルエットは、、、、、、 このシルエットは、、、、、、、岸壁を囲む安全´柵´です。(爆)(涙)  以下、続く。。。

    2011年02月28日23時47分

    元隊長

    元隊長

    mako兄貴さん お元気でしょうか(^^) 柵の手すりを魚眼で曲げて、地球と宇宙を創ってみました! ピント位置は無限遠なのですけど、魚眼は被写界深度が深いので手元わずか10cmの手すりもクッキリ!♪!続く

    2011年02月28日23時52分

    元隊長

    元隊長

    おおねここねこさん ご覧いただき有難うございます! 遠景の街並みを水平に置いて歪を抑え魚眼ぽさを消しました。 一方、´手すり´は縁に置いて思いっきり湾曲させてアーチにしました。 このアーチで風景を「惑星・地球」に変身させたつもりなのですが、いかがでしょうか? 続く、、

    2011年02月28日23時57分

    元隊長

    元隊長

    phooさん こちらにも有難うございます。 ちょっと残念なのが、日没後という点です。太陽をこの丸い空に入れたら、、 手すり宇宙との境界に太陽を置いて、日蝕させたら、、と楽しい想像が膨らみます。 ああ、栃木にも海があればなぁ。。。

    2011年03月01日00時01分

    アナゴ

    アナゴ

    この切り取り、最高ですね^^

    2011年06月16日22時03分

    元隊長

    元隊長

    アナゴさん ありがとうございます! アナゴさんの魚眼シリーズも壮観ですね。徹底してますね。徹底しているところがすばらしいです。 それに比べて私の魚眼は”丸さ”が足りないかも、、

    2011年06月16日23時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された元隊長さんの作品

    • ある夏の日
    • Planet Earth
    • Reflection

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP