cafebaron
ファン登録
J
B
美瑛は爽やかな秋がいよいよはじまりました。 今年は十勝岳の噴煙の勢いが心持ち、増したような気がします。 手前はビート畑です。
秘魔人さん コメントありがとうございます。 火山と丘そして整然と耕された畑が異国情緒感を醸し出しているのかもしれませんね。私の お気に入りの場所です。 この地は風景写真家 前田真三先生のギャラリー拓真館の近くです。 先生の作品「夏雲遥か」の撮影地でもあります。当時、古い小屋が2棟ありました。
2021年09月26日07時34分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 こういう自然と人工物が丁度よく融合された美瑛の景観の中に入ると 幸福をしみじみと感ずると共に写真撮影を継続できるようにいつまでも健康でいたいもの だなと感じます。
2021年09月26日14時48分
sdd34さん この日は噴煙が勢い良かったようです(;^ω^) sdd34さんの知床の写真なつかしかったです。昔、業務で 2週間弱、羅臼に滞在したことがありました。 コメントありがとうございました。
2021年10月02日11時24分
「この地は風景写真家 前田真三先生のギャラリー拓真館の近くです。 先生の作品「夏雲遥か」の撮影地でもあります。当時、古い小屋が2棟ありました。」 小生、かなり前になりますが、定年退職祈念に撮影ツアーに参加しました。 前田真三さんのギャラリーも訪れました。 当時はフィルムが主でデジタルは従という時代だったと思います。 この丘の写真を撮った記憶が少し甦りました。 懐かしいですね。体力・財力が許せばもう一度お訪ねしたいですね。 2021年09月26日07時34分
2021年10月27日15時42分
そうでしたか。 今週も行ってきましたがここのビート畑は刈り取られて 石ころのようなビート大根がマスタバ状に大量に積まれて置いてありました。 もうじきダンプが取りに来るでしょう。 機会がありましたら是非いらしてください。
2021年10月27日16時02分
ゆっきさん コメントありがとうございます。 赤い屋根の小屋は何箇所かありますが、写真の良いポイントになります。 下記も結構、赤い屋根の映えている場所です。 https://photohito.com/photo/10715936/
2021年11月12日15時15分
秘魔人
これが日本ですか?と思わず叫んでしまいそうな風景ですね。 心が和みます。
2021年09月25日18時53分