写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

成城に残る昭和・パン屋②(digital)

成城に残る昭和・パン屋②(digital)

J

    B

    正面から。 成城学園駅から徒歩1分以内です。 人もたくさん歩いてます。 細かいところまで面倒をみられませ〜ん。 暴走デジカメの始まりで、遠慮なくどんどん撮ってます(笑)。

    コメント8件

    ジョニ

    ジョニ

    どんどん撮るパワーがあって良かった٩( 'ω' )و コロッケパンとかハムカツのとかありますかね そんなパンがめちゃめちゃ好きっす‼︎

    2021年09月23日19時49分

    Winter lover

    Winter lover

    コンデジはサッと撮れるから眼の負担も少ないと思います。カメラを使うという動作は銀塩マニュアルカメラの醍醐味は薄れてしまいますがそこは仕方ないので諦めるしかないですがスナップ系写真はコンデジの方が楽だと思います。成城にも昭和ノスタルジー風の素敵なパン屋さんがあるんですね!ジョニオさんの仰るとおり惣菜パンが私も好きです。

    2021年09月23日20時06分

    よねまる

    よねまる

    成城なのにお値段手ごろでシンプル系というのがいいですね。 ではアンパンとクリームパンをいただこうかな^^

    2021年09月23日21時16分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 体力的に大きくは下がっていませんね。目の不安に起因する体全体への疲れの方が大きく感じます。それと週に50%以上、4日ぐらいは散歩などの無理をしない外出をした方が良いようです。 コロッケパンとかハムカツ--私もそちらが大大大好き!焼きそばパンも!(笑)。 ただこのお店は場所柄かそちらはやや少ないようです。 串にウインナーを刺して、それの周囲にカレーパンのようなコロモが付いているヤツがお勧めです! いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年09月24日18時52分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 コロッケから始まる惣菜パンは昭和の代表選手ですよね! 私も幼少の頃からそればかりでした(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年09月24日18時54分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 おっしゃる通り、アンパン、クリームパンをを外しては昭和のベーシックなパンを語ることはできませんよね〜。カレーパンもそうですが、袋を開けたら何も考えずに食べれる--これが昭和の嚙りパンなのです!(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2021年09月24日18時57分

    オニカマ

    オニカマ

    コンデジだと眼の負担にならないようでなによりです。 成城と言うオシャレな都会に、昭和のパン屋さんがあるとは……。(」゜ロ゜)」ナント 昔懐かしいパンだと、……甘党ではないのですが、ジャムパン、クリームパンと言ったコッペパンに挟んであるのが食べたいですね。 小さい頃はそういう甘いのが好きでした。ヽ(^◇^*)/

    2021年09月25日20時08分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 ジャムパン、クリームパン、コッペパンもそうですが、食べたいですね〜。 特にメジャーなメーカーが捨ててしまった昔のシンプル系に惹かれます。あとは、味と安全性ですね。どうも最近のメジャー系は、それがよろしくない。 ですので、甘食とかブドウパン、コッペパンなどに走ります!(笑)。 いつも暖かいコメントありがとうございます!

    2021年09月26日14時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 銀座マーブル
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 松陰神社前に残る昭和③・2-2(digital)
    • 成城に残る昭和・カフェ(digital)
    • 成城に残る昭和・林華苑(digital)
    • 成城に残る昭和・コーヒーショップ(digital)・フォロー1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP