page
ファン登録
J
B
元画は明るくパキっとしたモノクロでフォトショップでいじる必要もない1枚なんですが、オリンパスのE-30のアートフィルター:ラフモノクロームを意識してフォトショップでいじってみました。結果的に自分カラーに仕上がってますけど…w
待ってましたよぉ!!!(私の大桟橋にコメント頂いてから…)とても同じ場所から撮ったとは思えない、カッコイイお写真ですね!!スケールが違いすぎます!!!
2009年02月02日23時22分
泰山さん コメントありがとうございます♪ 人を入れるとベタな構図もビシっとキマる気がします^^ こうゆう構図の時、4:3だと人を入れないと間が延びるんですよ…個人的に…^^;
2009年02月03日08時03分
おにぎりさん コメントありがとうございます♪ フォトショップで光の加減もいじっているので、元画と雰囲気全然違うんです。構図は、人が通り過ぎてくれるのを待ちました…w
2009年02月03日08時10分
aozoraさん コメントありがとうございます♪ ほんとアートフィルター使ってみたいんですよね…w E-420の後継機にアートフィルター付くウワサがあるんのでワクワクしています♪
2009年02月03日08時19分
tomcatさん コメントありがとうございます♪ 「Time After Time」と構図的には同じなんですけど、場所も変れば雰囲気も変るな~って実感です^^
2009年02月03日08時21分
おおねここねこさん コメントありがとうございます♪ 自分の風景撮りって人のシルエットがないと面白みが全然ないんです…^^; 何気にそれで誤魔化してる面もあるんです…w
2009年02月03日08時23分
SevenBokkeyさん コメントありがとうございます♪ 大桟橋って細長いですけど、捉え方って考えちゃいますよね。ベタな構図ですけど、広角ギリギリ生かせたかな~って自己満足してます^^
2009年02月03日08時27分
高ちゃんさん コメントありがとうございます♪ 元画と雰囲気正反対なんで、フォトショップのおかげと言っても過言ではないです。正直、かなりいじってます…^^;
2009年02月03日08時30分
mitaroさん コメントありがとうございます♪ フォトショップでいじっている途中で、「これ…やばいかも…。」と興奮しながら仕上げました…w フォトショップの力に頼りすぎている1枚ですけど…^^;
2009年02月03日08時34分
CoffeBreakerさん コメントありがとうございます♪ fとショップでかなりいじってて、光の加減と木の質感をいじりまくてて原画の良さは失われていますけど、これはこれでありかな?と思います^^
2009年02月03日08時36分
shinfujiさん コメントありがとうございます♪ 撮ってる時は、結構構図決まらなくてウロウロしてたんですよ…w 構図だけ決めて撮ったというより人を撮った感覚です♪
2009年02月03日08時37分
けんたさん コメントありがとうございます♪ この模様撮りたさに行ったようなものです…w でもこの模様がクセ者で存在感ありすぎなんですよ。人が通ってくれてラッキーでした♪
2009年02月03日08時43分
定番構図なのに独創性に溢れていますね。また、現場で感じましたが、撮りたかったのはこの時間なんですよ。光と影がひとつのピークを迎える時ですから。「王家の谷」やりましたね。
2009年02月04日01時12分
PHOTOHITQさん コメントありがとうございます♪ PHOTOHITQさんや他の方のアートフィルターの作品を見てると使いたくて使いたくて…w フォトショップだと結構手間かかります…^^;
2009年02月04日07時50分
hirokazeさん コメントありがとうございます♪ 人のシルエットがアクセントになってると思うんですけど、E-410のファインダーって小さいので、これぐらいの大きさだとシルエットの状態分からないんで
2009年02月04日07時52分
hkbkさん コメントありがとうございます♪ 4:3だとスケール感出すの難しいと思っているので、人が通り過ぎてくれてラッキーでした^^ 濃淡はかなりフォトショップで強調してるんですよ…^^;
2009年02月04日07時58分
soide55さん コメントありがとうございます♪ 自分はPHOTOHITOでこの場所知って、以前から撮りに行きたかったんです^^ 横浜に立ち寄る機会があれば是非♪
2009年02月04日08時03分
ぽいたさん コメントありがとうございます♪ 大桟橋って撮る人によって表情変るのでぽいたさんの作品も見てみたいです! これは思いっきり加工してますから…^^;
2009年02月04日08時06分
だい3さん コメントありがとうございます♪ これはフォトショップでかなりいじっていて、光の加減も調節していて反則なんです…^^; 元画は全然濃淡ないですから…w
2009年02月04日08時09分
naoraさん コメントありがとうございます♪ 光と影は、フォトショップのマスク機能を使って調節しています。実際にこれを撮るとなると照明で調節しないとこの濃淡撮れないと思います…^^;
2009年02月04日08時11分
amuさん コメントありがとうございます♪ 自分の場合、人物を入れないと風景がもたないんですよ…^^; なので風景に人物は必須なんです…というより風景でありながら人物メインかも…w
2009年02月05日07時45分
bressmanさん コメントありがとうございます♪ ここはモノクロでしょ!って感じでモノクロで撮りまくった中の1枚なんです^^ 場所自体が雰囲気ありすぎるんです♪
2009年02月05日07時48分
DATCHさん コメントありがとうございます♪ これフォトショップでいじったのって1ヶ月前ぐらいなんですけど、未だに毎日見てても飽きないくらい満足度高い1枚なんです♪
2009年02月06日07時34分
こ、これは…完全にやられましたね。かっこよすぎです。この位置に人が来るなんて、正に「カメラの神様」が降りてきた瞬間です。アートフィルタ、面白そうですよねー。
2009年02月06日21時25分
yuntanさん コメントありがとうございます♪ 一直線に歩いて行ってくれてラッキーでした^^ E-420の後継機にアートフィルターが付く噂があるので、目が離せません♪
2009年02月07日09時06分
photistさん コメントありがとうございます♪ 自分がカラーで撮っていたら全然魅力ない写真になっていたと思います…^^; フォトショップでかなり木の質感を上げてます♪
2009年02月07日09時08分
E2-E4さん コメントありがとうございます♪ 横浜の大桟橋はPHOTOHITOで存在を知って、いつか撮りに行きたいな~って場所だったんです^^ 念願が叶いました♪
2009年02月08日08時21分
pageさんのモノクロって独特の世界を醸し出していますよねぇ~♪ すばらしいの一言です。その昔、白黒の現像をやっていた時の焼き込みの世界を思い出しました。
2009年02月09日20時38分
Jokerさん コメントありがとうございます♪ フォトッショップでこれでもか!っていじってるので、シンプルに写真と言っていいかどうか迷ってったんですけけど貼って良かったです♪
2009年02月10日08時02分
TR3 PGさん コメントありがとうございます♪ 自分はデジカメでカメラデビューをしたのでフィルムの事は知らないのですが、現像時のテクニックって色々あるみたいですね^^
2009年02月10日08時06分
カッコいいですね!!!中学のとき写真部でモノクロ現像やってたんですが、またやってみたくなりました♪無論こんなカッコいい写真は撮れませんでしたが・・・
2009年02月24日22時16分
ゅぅkm/hさん コメントありがとうございます♪ モノクロ楽しいですよね^^ 自分はデジカメでカメラ生活始めたんで、フィルムのノウハウ知りませんがフィルムはフィルムの味がありますよね♪
2009年02月25日07時31分
OK牧場さん コメントありがとうございます♪ 私もOK牧場さんの世界観、色味、質感、描写と揃い踏みの素敵な写真を撮ることはできません。お褒めのお言葉ありがとうございます♪
2009年03月03日07時17分
hillow*talkさん コメントありがとうございます♪ かなりフォトショップの力借りてます…^^; モノクロを活かした仕上げが出来たかな~って自己満足の1枚です♪
2009年03月07日07時43分
rene-antwerpさん コメントありがとうございます♪ かなりフォトショップの力を借りて仕上げているんですけど、思った以上の出来に満足しています^^ また同じように撮ってフォトショップで仕上げろって言われても無理です…w
2009年04月04日15時47分
てらさん コメントありがとうございます♪ お気に入りのプチってもらえて嬉しいです^^ いや~皆さんに100票も入れてもらえるなんて感無量です。励みになります。
2009年04月04日15時49分
side03さん コメントありがとうございます♪ 異世界・新世界の入り口って感じですよね^^ 大桟橋自体が、非日常性なデザインなんで撮る方も色々空想しちゃいます♪
2009年04月04日15時51分
うめぼしさん コメントありがとうございます♪ 自分も初めて大桟橋に行った時は、興奮(?)しちゃいましたよ^^ 自分の腕では、フォトショップでいじらないと大桟橋の良い雰囲気出ませんけど…w
2009年05月01日07時35分
Hiirooさん コメントありがとうございます♪ 大桟橋の広大さを撮ろうと思うと、ある程度構図が選択肢が限られてきちゃいますけど、ベタな構図でも人がいることによって変化も出来るし、フォトショップでアンダー気味(?)コントラスト高め(?)に振ってあげると、大桟橋のほんとの良さが出てくれるような気がします♪
2009年05月01日07時39分
みら~じゅ*さん コメントありがとうございます♪ 大桟橋はほんと、日常からかけ離れている場所ですけど、雰囲気ありすぎです^^ とくに人がフレーム入ると、雰囲気もスケール感も増すんです♪
2009年07月02日08時05分
クラシック映画のワンシーンの用です!! すごくカッコイイですね!! 下の床は板なんでしょうか?一枚一枚の濃淡が絶妙です。 構図も勿論ですが、コントラストの付き方も素敵です。 すごく雰囲気のある写真ですね。 基本は銀塩で白黒ばかり撮っているので、こういう写真に弱いです。。。 大きく引き延ばして、お部屋に飾りたい!! これが横浜というのにも驚きました!! タイトルにも脱帽です!!
2009年07月24日21時57分
☆レタス☆さん コメントありがとうございます♪ 床は、木の板がびっしりと貼られていて圧巻の光景ですね^^ 自分はデジ一眼なんで、さすがにフォトショップに力を借りないと、ここまで撮れないですけど、ほんと満足いく感じに仕上がってくれました^^ 嬉しいお言葉ありがとうございます!励みになります♪
2009年07月25日10時38分
>ishetakさん コメントありがとうございます♪ フォトショップでアンダー気味に仕上げてみたら、大桟橋が持つ凄さ(?)が浮き出てきた気がしました^^ これを撮って以来、大桟橋の虜で、定期的に撮りに行っているんですよ♪
2010年01月17日08時27分
>yoskinさん コメントありがとうございます♪ 大桟橋に行く機会があれば是非^^ 自分は一回行ってみたら大桟橋の虜になっちゃって、定期的に撮りに行ってます♪ オリンパス、マイクロフォーサーズにばかり力入れちゃって、フォーサーズが風前の灯でどうしようかと思ってます…^^;
2010年08月21日09時31分
確かに仰る通りですよね.. ペンタックスへ乗り換えも頭を過りましたが、完全に廃れたらレンズを安く買い叩けないか思案中です! いろいろダメなんて言われる事もあるフォーサーズですが、この写真のように素敵な画も吐き出してくれるスペックではない部分に惹かれるんです。 連投、ご迷惑おかけします。。
2010年08月22日00時32分
>yoskinさん コメントありがとうございます♪ フォーサーズは、E-3の後継機のE-5を秋ぐらいに出してフォーサーズは打ち止めって噂もあるし、あっさり他メーカーに乗り換えちゃうか、中古市場に流れ始める松レンズ・竹レンズあたりを安く買って楽しむか悩みどころですね。
2010年08月22日08時11分
>opa'sさん コメントありがとうございます♪ この写真は自分でもすごく気に入っている写真なので、そのお言葉とても嬉しいです^^ 大桟橋は、人が構図に入るとグッと世界観が増す気がします♪
2010年08月26日08時02分
これもかっこいいですね。 どこがどうかっこいいのかを表現したいんですけど、どう表現したら良いか分からないんです。 知識がないのか、感受性が乏しいのか。。。 でもかっこいいですね。
2011年01月05日18時58分
>犬さん コメントありがとうございます♪ 大桟橋ってどこでも画になるんですけど、板は海風にさらされているので徐々に木の色が抜けてきちゃうので、フォトショップでガツっと仕上げています^^ この後も何度も大桟橋撮りに行ってますけど、この写真を越えられないんです…^^;
2011年01月06日08時33分
るちる
お~かっこいい!映画のワンシーンみたいですね!!
2009年02月02日09時47分