nikumaru
ファン登録
J
B
以前、ちょっと大きく撮ってしまった雪の中のウソです もう少し引きで撮りたかったけど周りの枝がうるさくてこの大きさになりました 反省 小鳥は小鳥らしく小さく撮ってあげるのがポリシーなのですけど・・・
OSAMUaさん よくぞ聞いて下さりました 持ち本の「鳥名の由来辞典」によりますと 鎌倉時代から 口笛を吹く=うそぶく(嘯く)といい 口笛のような鳴き声からこの名が付いたと記されています うそぶく=ウソをつく ではなかったんですねぇ(今知りました) 地方によっては桜の新芽を食べてしまうので害鳥だという場所もあります(人間の身勝手さ)
2021年09月23日17時34分
なる程、口笛を吹くから来た呼び名だったのですね。 私は調べる事もせずに、変わった名前を付けたものだと勘違いしていました。 私が初めてウソを見た時も、ヤッパリ 桜の新芽を食べていました、美味しいのでしょうね。
2021年09月23日21時40分
OSAMU α
美しいですね! 雪降る中を桜の新芽?を食べているのでしょうか。 何故???・・・名前は『ウソ』なんでしょうね。
2021年09月23日16時13分