ご隠居鳥
ファン登録
J
B
静岡県はコロナの緊急事態宣言下ですが、どこでも首都圏からの車を多く見かけられます。 ここ田貫湖畔は、県内外から釣り客が路駐をして、ヘラブナ釣りを楽しんでいました。 もとから、この趣味人たちは密になることを嫌います。会話もせずに竿先を 見つめています。手先の微妙な感覚(あたり)を感じ取るのには、ソシアルディスタンスを 取って、黙々とその瞬間を待つのでしょう。コロナ下の孤独な優等生^^。 (撮影レンズ:CANON ZOOM LENS NFD 35-105mm 1:3.5)
Mr.Snowmen様 こんばんは コメントを有難うございます。 カメラマンも基本的には単独行動で「密にならない趣味人」なのかも。 ただ、撮り鉄さんのような撮影場所を争っての密集は禁物。 それに、マスクは良いにしても、保護メガネをするとファインダーが覗けない。 そう、外食は避けて、手弁当が賢いですよね。 一時も早く、昔のような世界に戻って欲しいですね^^。 ご隠居鳥 拝
2021年09月22日21時28分
ご隠居鳥様 こんばんは。 「この趣味人たちは密になることを嫌います。会話もせずに竿先を 見つめています。手先の微妙な感覚(あたり)を感じ取るのには、ソシアルディスタンスを取って、黙々とその瞬間を待つのでしょう。 コロナ下の孤独な優等生^^。」 当方も、このお方達を見ると全く同じに思います。 「ただ、撮り鉄さんのような撮影場所を争っての密集は禁物。 それに、マスクは良いにしても、保護メガネをするとファインダーが覗けない。 そう、外食は避けて、手弁当が賢いですよね。 一時も早く、昔のような世界に戻って欲しいですね^^。」 上記、ご隠居鳥様のお気持ちに、すべて共感致します。
2021年09月23日22時15分
けん♪様 こんばんは コメントを有難う御座いました^^。 コロナ下で、お一人様キャンプも流行っていますよね。 この田貫湖の周辺は湖畔や林間にキャンプ場があり、 最近は、シングルキャンパーが激増しています。 ここでキャンプをすると、富士山の絶景が撮影出来ますので、 早朝には釣り人よりも早く三脚担いだカメラマンが湖畔に来るそうです。 野鳥撮りのカメラマンも単独行動ですので、カメラって コロナ禍では優等生の趣味人ですよね^^・ ご隠居鳥 拝
2021年09月23日22時32分
Mr.Snowmen
仰る通りですね。 ワクチン接種しても感染はしてるデータ見たらまだまだ単独行動が望ましいかもです。 撮りに出掛けてもランチ時は避けて、基本弁当持参が習慣になってきました(笑)
2021年09月22日20時12分