ち太郎
ファン登録
J
B
というわけで、さっそくコンデジを持って行った林華苑という中華屋さんです。 成城学園駅から徒歩2分半です。 成城と言うと高級なイメージがありますが、このようなお店もあります。 値段もリーズナブルで味も昭和。 テキパキと動く尾根遺産と、厨房でおじさんが頑張っています。
いかにも街の中華屋さんという良い感じの店構えです。 チャーハン、ラーメン、餃子定食が定番のメニュー なんでしょうかね?コンデジもこういう時は活躍します。
2021年09月22日19時40分
>volby様 回鍋肉単品!攻めますね〜(笑)。 食べているうちに野菜が柔らかくなってきて、最後はタレに混じったような野菜で締める----私はそういう趣味です(笑)。 食欲の出るコメントありがとうございます!
2021年09月23日19時28分
>Winter lover様 センサーに汚れがあるコンデジですが、活躍中です(笑)。 街の中華屋さん---ほとんどそれで生活してきました〜! いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年09月23日19時30分
>gustave様 尾根遺産、お若い方です! いらっしゃいませ〜、お二階へどうぞ!---これが素晴らしい おじさん、中で職人のように厨房の黙々と作ってます(笑)。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2021年09月23日19時32分
>onesi様 おっしゃる通り、このパターンのお店はどこにでもありましたね。 ところが、近年は消えつつある...(泣)。頑張って欲しいです。 いつもコメントありがとうございます!
2021年09月23日19時33分
>上海カーニバル様 渋いとのコメント、ありがとうございます! どこにでもあった街の中華屋さんですが、消えて行きました。 が、ここ成城でも頑張ってま〜す! いつも暖かいコメント恐縮です!
2021年09月23日19時35分
>オニカマ様 いいですよね〜、こういう敷居の低いお店。 お財布にも優しく、サンダル一つで入れるのが大好きです!(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年09月24日21時42分
自宅の近くにもこんなお店が数年前までありましたが、今では駐車場に変わってます。 サンマーメン考案のお店とファンも多かったのに残念。 こんな中華料理店が少なくなるのは寂しいですね。 今度、行ってみたいですね。
2021年09月26日09時13分
>うめ太郎様 本当に消えちゃいますよね〜。 チェーン店が変わるのはわかりますが、個人経営のお店は、パン屋さん、ケーキ屋さん、和菓子店なども例にもれずです。 いつまでも残って欲しいです。オアシスなのですから...。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年09月27日17時40分
よねまる
冷やし中華、今月いっぱいはやっているのかな^^
2021年09月22日16時38分