km85
ファン登録
J
B
2016年 突然の土砂降り。3時間の雨宿り。目の前で飛び回る姿を眺めていた。雨がやんで近づく。警戒心は薄れていた。ずっと一緒にいたから。ツツドリだと思っていたがカッコウかもしれない。
Pleioneさん よく分かりませんが、虹彩が黄色いのでカッコウの様にも思いました。お互い長時間見てたので近づいても触れられる位近くにいました。それから毎年この時期訪れる公園。いつも近づいて飛ばれてばかり。近づける鳥と誤解してしまった思い出です。(^_^;) コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2021年09月20日08時03分
Tosh@PHOTOさん 春にカッコウの声を聞いたことがありません。ツツドリはそちらの湖で何度か聞いたのですが探しても見つかりませんね。この時期しか見ることのない鳥です。コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2021年09月20日09時05分
sam777さん 大きさや胸の横斑などで見分ける方法があるらしいのですが、個体差もあるので鳴いてくれないと分かりづらいですね。3種並んで鳴いてくれれば違いが分かるかもしれませんが、そんなことはありませんね。1番小さなホトトギスはウグイスに托卵するからか春先の鳴き始めのウグイスみたいな鳴き方をしますね。夏にまだ下手くそなウグイスの声を聞いたらそれはホトトギスなんだと最近気付きました。 野川公園の彼岸花綺麗ですね。カワセミに会いに行ってたころは全く気が付きませんでした。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2021年09月20日14時45分
4katuさん こんにちは。 わたしはツツドリを鳩だと思っていたり、ホトトギスをウグイスだとばかり思っていました。カッコウはまだ聞いたことがありませんねぇ。都内にも桜は多いのでこの時期気にしてみて下さい。もしかしたらこれらの悩ましい鳥がいるかもしれません。 初めての出会いはいつもワクワクします。最近では蝶々も同じです。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2021年09月20日14時52分
ちこちゃんさん 初めて会いたくて公園に行った時の思い出写真です。未だこれを超えられません。こんなに近くで怖がられずにいた幸せな思い出です。そばにいてもいいよって許してもらえた。そんな幸せな時間でした。 コメントありがとうございます。鳥はかわいいですね∩^ω^∩
2021年09月22日22時41分
Pleione
お~!良いですね~‼ まだ見たことありません(^^;)
2021年09月20日07時53分