写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

zaburo zaburo ファン登録

ジャコウアゲハの幼虫

ジャコウアゲハの幼虫

J

    B

    コメント8件

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    お食事中ですかな。 イボイボがなんとも言えず グロリアルです。 ちなみに私はイモちゃんケムちゃんは ニガテです。(汗)

    2021年09月20日07時43分

    km85

    km85

    オオバウマノスズクサでしょうか。昨年6月にそう書かれた木の周りを飛び回るジャコウアゲハを撮ったのがきっかけで、蝶々を撮る様になりました。その後通るたびにこの子がいないか探していました。ムシャムシャ食べてるところでしょうか?∩^ω^∩

    2021年09月20日08時12分

    うめ太郎

    うめ太郎

    この子が、綺麗な姿に変身するのかと思うと、本当に不思議だと思います。

    2021年09月20日08時58分

    zaburo

    zaburo

    さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 私も毛虫は苦手です(^_^;) かなりの勢いで食べてました。 ちなみに足元にあるオレンジ色の2つの丸はジャコウアゲハの卵です。 収集して飼育するのが好きな人にはたまらない感じでしょうね( ^ω^ )

    2021年09月20日10時39分

    zaburo

    zaburo

    km85さん コメントありがとうございます。 食事中の顔を撮りたくてアングルに試行錯誤してたら、食べるの速いから焦りました(笑) ジャコウアゲハが食べてたから勝手にウマノスズクサだと思い込んでました。 オオバウマノスズクサというのもあるのですね。 急いでたのもあり草までよく見ませんでした。 また行って確かめてみたいと思います。 運が良ければ蛹も見れるかもしれませんし( ^ω^ )

    2021年09月20日10時43分

    zaburo

    zaburo

    うめ太郎さん コメントありがとうございます。 このイボイボみたいのがかなり特徴的ですよね(^_^;) ウマノスズクサの毒を貯め込むので、それを知った捕食者はジャコウアゲハを食べなくなります。 覚えやすい見た目にしてるのでしょうね。 完全変態は本当に不思議な気持ちになります。

    2021年09月20日10時47分

    boutnniere

    boutnniere

    これは、見た目かなり強烈な子ですね(笑)。イボイボが。 これは腹側ですが、背中から見ると黒白のパンダ柄かな?それはそれで可愛いかも…。

    2021年09月23日21時57分

    zaburo

    zaburo

    boutnniereさん コメントありがとうございます。 細い茎を掴んでるのが脚で腹側になります。 身体ひねらせ頭部の方は横顔になってますね。 イボイボも強烈ですが、毒性のあるウマノスズクサを食べて体内に毒を蓄積させ天敵から身を守っています。 それでも蛹になる時は寄生バエや寄生バチの餌食になりやすく、虫界は複雑です。

    2021年09月23日23時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたzaburoさんの作品

    • オオチャバネセセリの飛翔、その2
    • 近所のキバナコスモス、その2
    • キンケハラナガツチバチ2021、その2
    • ヤマトシジミの飛翔、その12の2
    • ヤマトシジミの飛翔、その7
    • ヤマトシジミの飛翔、その8の1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP