nikumaru
ファン登録
J
B
野鳥は山野鳥と水鳥の成鳥、幼鳥、雌雄、食性、分布などが載っているもの 特に水鳥は羽の模様が詳しいものが参考になります ネット検索は100%鵜呑みにしないほうが・・・ 鳥の名前の由来辞典は超マニアック 逆に昆虫・花はネットのほうが詳しく調べられます おすすめなのが木の実辞典 これ持って散歩は楽しいです 皆さんもいかがですか?
こうつくさん こんにちは 初めは鳥だけを撮っていましたが やがて環境を知ることによって探す楽しみに変わりました それに立派なカメラがあるのに鳥しか撮らないなんてもったいないと思うようになり、マクロレンズを買ってからは底なし沼にズブズブ・・・
2021年09月19日11時47分
信頼できるリファレンス・ブックを持っておくことは大切ですね! i-Padだとそこそこの大きさで読めるので、取説と写真関係の本は電子書籍で持っていきます。電子書籍化されていない本は持っていくしかありませんね…。
2021年09月20日20時25分
boutnniereさん そうなんです。こういった専門書や図鑑はまだまだ電子書籍化されたものが少なく、それがネックです。実際撮影には図鑑はもっていきませんし、観る時間もありません。
2021年09月20日21時01分
勝パパ
ありがとうございます。自分も図鑑を買わなきゃと思ってます(^^;
2021年09月19日09時39分