くまのやじさん
ファン登録
J
B
昨年の9月にアップしたのと同じような構図ですが 少しだけ位置を変えて 手前に広く彼岸花を入れてます 和歌山県西牟婁郡上富田町市の瀬 富田川の河川敷に群生する彼岸花 白浜から川沿いにだいぶ山の方に入った場所です
素晴らしい! これはもう絶景ですね! 関西にもこんなところがあるのですね。 深夜目覚めて開いてみたら夢のような世界が飛び込んできました~。 ふたたび寝ます、このシーンが夢にでてきますようなか(*^^*)
2021年09月16日02時58分
彼岸花は やっぱり朝陽か夕陽の斜光が一番ですね☆ そんな時間に まして群生してる場所なんて ないのよね、、 魅了されます♪ 美しい(´▽`)♪♪
2021年09月16日07時48分
二ゲルおじさんさん 有難うございます 過分なお言葉を頂戴し感謝です 10年以上前に地元の方がコツコツと球根を植えられて、今では1万本位までになってます 朝焼けは大したことはなかったですが、朝陽が差し込み輝く光景は圧巻でした
2021年09月16日08時37分
お月様さん 有難うございます 最高のタイミングで咲き誇る光景を撮ることが出来ました 日が昇り光が差し込み始めますと、奥のススキが輝き、徐々に彼岸花の群生の方へと当たり 群生の姿を見た事が無い私は幻想的な光景に興奮してしまいました
2021年09月16日08時50分
*kayo*さん 有難うございます 夕方の情報番組で満開と知り、深夜 高速飛ばして駆け付けた事が思い出されます 深夜に目覚めたのは何かのお告げでしょうか 夢の中でゆっくり見て頂ければ幸いです^_^ 少し足を延ばせば関西にも素敵な場所が沢山有りますが・・・今は行けませんね;つД`)
2021年09月16日08時58分
カフェじいさん 有難うございます 彼岸花の群生を初めてお見せ出来て嬉しいです^_^ 大阪から高速でノンストップでも2時間 遠いですが日の出前にと頑張って行って良かったです 真っ暗な視界に朝陽が昇り始めて、徐々に赤い姿が見えてきた時の感動は忘れることはないでしょう
2021年09月16日09時06分
sam777さん 有難うございます こんな凄い群生を見た事が有りませんでしたので、もう興奮して最初カメラ設定を間違えて 撮ってました 河川敷に300平方メートル位の広さで群生する光景は見事としか言いようが 有りません 地元の方のお蔭で見られて感謝です
2021年09月16日09時14分
きょんキョンさん 有難うございます 本当に素敵でしたよ 何回言うても足りない位素敵な光景に巡り合えました^_^ 着いた時は河川敷という事も有り真っ暗で不安でしたが、地元のカマラマンさんに助けて 頂いて撮影場所に陣取れました 今年も行きたいですが今回は無理そうです
2021年09月16日09時19分
チ ャ ビ ィさん 有難うございます テレビで見て感動してましたが、実際 目の当たりにすると感動通り越して驚きでした 最初 真っ暗で怖かったんですが 明るくなりだすと赤い姿が浮かび上がり、上手く撮らないと と焦ってしまいました アンダーでよりくっきりと赤が綺麗でした
2021年09月16日09時29分
NAKATSUさん 有難うございます 私が一番乗りだったみたいで勝手が分からず、こんな所に彼岸花が群生してるのか心配でした 暫くして和歌山ナンバーが到着し、さっさと歩いて行かれる後ろをついて河川敷に下りました 微かに群生は見える程度でしたが、日が昇るとそこには幻想的な世界が広がってましたよ^_^
2021年09月16日09時38分
うめ太郎さん 有難うございます 赤い絨毯と言っても過言でない位の真っ赤な世界が広がってました 綺麗な朝焼けと一緒にと期待しましたが、それほどでもなく、白んだ空を入れず山のシルエット を重視しました 実際 目で見てその凄さが分かりました
2021年09月16日09時45分
ほ た る さん 有難うございます 朝陽や夕陽の柔らかい斜光を浴びた彼岸花は素敵ですよね 色鮮やかで反射が抑えられてくっきり、質感や空気感も違って最高です お褒め頂き感謝です 私も普段は見られない光景ですから、朝 早くても頑張って車を走らせることが出来ました
2021年09月16日10時02分
97Nateさん 有難うございます ノンステップで2時間でしたから片道250㎞は有りますね 初めて見る景色を想像しながらウキウキでしたので、一人運転でも頑張れました 帰り 白浜に寄りましたので往復600㎞は超えてたと思いますよ^_^ まだあの時の感動が残ってます
2021年09月16日10時23分
はなてふさん 有難うございます この時はコロナ禍でもまだ行ける状態でしたが、でも少し気がひけながら運転したこと 覚えてます 地元のカマラマンさんも大阪から来てるの知っても、何も言わず よう 来てくれたね と親切でした ホンマに行って良かったです あっ はなてふさんに ため息出させてしまってゴメンナサイ( ´艸`)
2021年09月16日10時32分
勝パパさん 有難うございます 大きな大きな赤い絨毯が目の前に広がってました 光の強い日中とは違って柔らかい朝陽を受けて輝く彼岸花は真っ赤で見事でした 冷静さを欠いて色々 撮ることが出来ませんでしたので次回 挑戦できたらと思ってます
2021年09月16日10時37分
inkpotさん 有難うございます 日の出前の少し暗い時にも撮ってますが、こういう条件での撮影には慣れてませんので失敗の 連続でした 明るくなって気持ちが落ち着き何とか普段通りの撮影に戻れました PC処理では暗めに写る彼岸花を若干、明るめにして、山のシルエットもはっきり見えるよう それだけ編集でやりました
2021年09月16日10時42分
壽さん 有難うございます テレビで見なければ撮れなかったかもしれない景色が目の前に有るって不思議な気持ちでした まだ右側に川に沿って細長く広がってます 朝陽が差し込み輝く様を撮りたく、弱い逆光でしたのでNDフィルターを装着するほどではなかったです この場に居合わせて本当に良かったです
2021年09月16日10時56分
横波さん 有難うございます 1/3くらいでしょうね^_^ 右横にもずっと続いてるんです 幅10m×横300m位ですが 横に広がってますので思ってたよりは狭い感じがしました 普段 こんな群生を目の前で見ることが有りませんので、広い事には間違い有りません
2021年09月17日05時12分
あひる丸さん 有難うございます 夕方のテレビで見て感動し、寝ずに深夜から車を飛ばした程です^_^ 日中も綺麗でしょうが、陽が昇り始めて徐々に明るくなり、シルエットだった彼岸花が 真っ赤に染まっていく光景は忘れらません 実際に見るとさらに感動は大きいです
2021年09月17日05時22分
miyakobitoX2さん 有難うございます 真っ暗な中で見る群生は怖いくらいで、横にずっと広がってるのは分かりました 日が昇って暗く見えてた彼岸花が染まっていき、目の前に真っ赤な絨毯が現れたよう で感動的でしたよ^_^
2021年09月17日05時27分
hiromi Uさん 有難うございます 山間の河川敷ですから日が昇る前は真っ暗で、目の前に沢山の彼岸花がうごめいているようで 怖かったです^_^ この時はまだ2人しかいませんので怖さと日が昇って来た時の期待感で 身震いするほどでした 日が当たりだすと見事でした 真っ赤になるんですよ 凄い体験でした
2021年09月17日05時37分
一息さん 有難うございます もう圧巻としか言いようのない光景でした 初めての体験ですので不安とワクワク感の不思議な気持ちで日の出を待ってました 日が昇り始めますと期待以上のドラマが始まり、シャッター押すのを忘れました^_^
2021年09月17日05時42分
コンコンさん 有難うございます 到着した時は真っ暗ですから少し明るくなってから構図を決めていきました 主役は勿論、彼岸花の群生ですが、背景の山なみのシルエットが綺麗で脇役として 引き立させてくれると確信し、少しずつ位置を変えながら何枚も撮っていきました
2021年09月17日05時52分
LOVE J&Pさん 有難うございます 朝陽に当たって輝く彼岸花がこんなにも綺麗んだと、目の当たりにして実感しました シャッターチャンスをむかえる頃になると、何かドキドキしてきまして、不安でしたが、 何枚か撮っているうちに落ち着いてきました 見事な赤い絨毯でした
2021年09月17日06時08分
♪tomo♪さん 有難うございます あまり褒め過ぎないでくださいね すぐ調子に乗ってしまいますので・・^_^ こんな遠い所まで深夜に車を走らせて、ちゃんと見られて撮れるのか不安でしたが、結果的に 失敗も多かったですが収穫は有りましたので満足でした 真っ暗な河川敷は怖かったです( ´艸`)
2021年09月17日06時18分
michyさん 有難うございます 数十枚撮りましたが、この明るさが一番好みです 赤い絨毯の微妙な光の当たり具合と黒く潰れてない山なみのシルエット、明暗のススキ等 良い塩梅に描写出来て自己満足してます^_^ アクセントとして大きな木の幹は入れました 真っ暗なうちは怖かったですが、光が入りだして目の前が真っ赤に変わって行く光景は凄く、 ここに立っていることに喜びを感じました
2021年09月17日06時39分
ペーパーホワイトさん 有難うございます このサイトに投稿するようになってから花撮りに明け暮れてます それまでは彼岸花は知ってましたが、さほど関心なく写真も撮ってませんでした 去年、初めて撮ってその魅力の虜になりまして、テレビで情報を得てすぐ出かけた次第です お墓や田んぼに咲くイメージでしたが、美の意識が変わってしまいました
2021年09月17日08時56分
おはようございます。 昨日送ったはずのコメントが残っていません。送った経歴を探しても残っていませんでした。 申し訳ありません。どこかで送ったと思っていたものが送られていませんでした。 彼岸花の群生と色に圧倒されました。 昔私は田辺市に数年住んでいたことが有りましたが、こんなすばらしい場所が有るなんて全く耳にしませんでした。田辺に住んでた頃はフィルムの時代で大事に1枚1枚撮っていました。 勝手にセレクトに推薦させていただきます。
2021年09月17日10時18分
野良なおさん 有難うございます わざわざ再コメント頂き有難うございます 2010年頃、富田川の河川敷の空き地300㎡に地元有志が球根を植えたのが始まりで、 約2万本が花を咲かせてます よって、田辺市にお住いの頃は存在してなかったと思います 去年は鶴見緑地の彼岸花が大したこと無かったので、テレビの情報は渡りに船で居ても立ってもいられなく その晩、徹夜で駆け付けました この光景を目の当たりにして徹夜疲れも忘れて撮ってました
2021年09月17日11時32分
彼岸花のイメージがすっかり変わる 程の素晴らしいお写真です。奥の 光射す光景から一面に続く赤い 彼岸花の群生に圧倒されました。 赤い色も素敵な色合です。1度でも こんな光景を目の当たりにしてみたい ものだと思います。
2021年09月17日12時54分
220さん 有難うございます 地元の有志さん達がコツコツと育て上げた彼岸花です 一度は見てみたいと思う圧巻の光景が広がります 面積で言えばもっと広い群生は有りますが、山や川を背景にとなると、少ないかもしれませんね 今年は地元で調べてるんですが、難しそうです
2021年09月17日18時10分
頂雅さん 有難うございます 小さな群生なら公園などでも有りますが、ここまでとなると有名な群生地でしか見られない でしょうね 遠かったですが日の出前に行って良かったです 今度は夕陽とコラボも良いなと来年の事を考えてます^_^ あの時の興奮は未だに忘れられません
2021年09月17日18時19分
hanakikoさん 有難うございます 今はネットで情報を得られますので穴場が穴場で無くなってる場所も多いですが、ここは 地元の人が殆どで、まだ穴場といえます この日も5~6人だけで快適に撮影が出来ました 日中よりは早朝 夕方が最適かと思います 何せ圧巻の言葉しか出ません
2021年09月17日18時26分
こんばんは。 遅くにすみません。 この光景の美しさ!!! この日この時、この光を切り取られる・・・ 感動の一枚を拝見出来て嬉しいです、ありがとうございました。
2021年09月17日22時26分
羅 羅さん 有難うございます 凄いお褒めの言葉を頂戴し恐縮です 先ず、この時間に、そしてこの場所に居合わせた事で撮れた一枚だと思います この瞬間の為に頑張って来たんだから、それなりの成果は持って帰ろうと必死でした 感動無ければ感動する写真は撮れないんだなと、良い勉強になりましたので この気持ち忘れずに精進していきます
2021年09月17日23時47分
夜明けの口笛吹きさん 有難うございます 私も初めて見てビックリで、もう圧巻としか言葉が出ません 慣れない場所でしたので地元のカメラマンさんの横に並ばせて頂いて、構図決めたりしてました 夢中でしたので上手く撮れたか心配でしたが、失敗も多い中で何とか成果は有り安心しました
2021年09月19日01時32分
Oh103y-Qさん 有難うございます 超過密ですよ! 上手に植えられてるんでしょう 喧嘩することなく割と整然と並んで 咲いてました 最初、空を多めに入れた構図にしてましたので、-1EVです 空をカットしてもその設定で撮り続けました その為でしょうね 深みの有る赤色の発色になりました
2021年09月19日01時43分
天翔さん 有難うございます こんなに沢山のコメント頂いて嬉しい限りです 下までスクロールして頂き感謝です^_^ これだけの群生は珍しいんでしょうか これを見るまで私もでしたが、実際目の当たりにしまして身震いしました そのくらい凄い光景でした
2021年09月21日02時42分
ハッキーさん 有難うございます 初めての経験でドキドキ、気持ちが昂って設定間違いしたりと そんな中で良い勉強になりました お褒め頂き有難うございます
2021年10月18日22時35分
こんにちは、お邪魔します。 見事な彼岸花をあまり艶すぎない描写で大人の色、素敵ですね〜 奥からの光によるススキの輝きもタマリマセンね(^ー^) ご訪問、そして沢山のお気に入りありがとうございました。 ファン登録までして頂き、恐縮です。 横浜に住む年寄りで イメージ造りをして1枚の写真を撮るプロセスから仕上げまでを楽しんでおります。 今後とも宜しくお願いいたします。
2022年07月23日13時32分
デーデーポッポさん 有難うございます 体調を崩しておりまして、お返事が遅くなり申し訳ございません 私には撮れない素敵な作品を楽しみにしております よろしくお願いいたします
2022年07月24日18時06分
二ゲルおじさん
くまのやじさん(^o^) いつも有難うございますm(_ _)m 遅い時間のコメント ご容赦下さいませ(_ _;) 素晴らしいお写真♥です(^o^) こんなに彼岸花 咲いているんですネ 一幅の名画を見るようですm(_ _)m 良いお写真を見させて頂き 有難うございましたm(_ _)m
2021年09月16日01時48分