写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

小屋まで後5分

小屋まで後5分

J

    B

    ようやく山小屋まで、後5分... ほっとしましたが、大雨のおかげで 登山道が水没しちゃいました。 えらいこっちゃ(^_^)

    コメント19件

    R380

    R380

    凄く粋な道標ですね(^_^) 流れには足の置き場、進む道には↑矢印や四角の目印が有るのですね。 こう言うのを見ますと、登山者への労りと優しさや感じますね。

    2021年09月15日22時44分

    いかなご

    いかなご

    34GT-Rさん、ありがとうございます。 ここは鏡平山荘まで後5分の場所です。 普段は石の上を歩く登山道ですが、 この日は水が流れ込み小川のような道を じゃぶじゃぶ進みました(^_^) これらの道標は小屋のスタッフさんたちが整備して くれていて、雨が続くときなど危険場所がないかなど 見回りもしてくれています。 今年はコロナで定員を絞って完全予約制となっている中、 天候不順でキャンセルも続出。この日の宿泊客は私たち 2人だけ...。 登山者は小屋の皆さんの大変な苦労を理解し、できるだけの 協力をしていってほしいなと思います。

    2021年09月15日23時19分

    レリーズ

    レリーズ

    雨が降らなければ、ここは川じゃ無かったのですか? じゃぶじゃぶ!靴を洗濯しながら歩いたのですね。 道しるべが有ると、ホッ!としますよね。

    2021年09月15日23時45分

    まりくま

    まりくま

    ここを歩くのですかー後5分が元気でそうですね☆

    2021年09月15日23時47分

    うめ太郎

    うめ太郎

    小屋までの行程が見えているので、なんとか頑張れそうですが、 完全に川のように見えます。 凄いなあと思いました。

    2021年09月16日00時52分

    いかなご

    いかなご

    あさかぜさん、ありがとうございます。 普段はここは乾いた登山道ですが、 雨が続くと近くの小川から水が流れ込み 水浸しになっちゃいます。 ここに来るまで、あちこちで ジャブジャブしてきたので、 ここでも思い切りジャブジャブしました(^^) ○やX、→、ピンクのテープなどの道標は 道迷いを防ぐのに助かります(^^)

    2021年09月16日06時19分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 後5分が曲者で、大概、後5分のところで こういうのが出てきたら、急登が現れます。 ここも急登……相方が最後に力尽き、 この5分が大変でした(^^)

    2021年09月16日06時22分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 ここは多くの百名山につながる、メインの 登山道なので、きちんと管理され、 危険なことはないので、 靴が濡れるだけで済みました。 こういうのも登山の楽しみです(^^)

    2021年09月16日06時29分

    canada_goose

    canada_goose

    ここは渓流かと思いましたら登山道なのですか(@_@) 水流に脚を取られることなく先へ進めて良かったですね。 このような情景をもカメラに収められるいかなごさん流石です。

    2021年09月16日11時16分

    いかなご

    いかなご

    ソチ子さん、ありがとうございます。 あと5分でほっとしましたが ここで相方がバテちゃいまして 5分が実際は^もっとかかってしまいました(^^)

    2021年09月16日12時15分

    ノッコ

    ノッコ

    本来ならばここは登山道なんですね。 川のような流れに逆らって歩くのは本当に大変だった事と思います。 あと5分と書かれた岩は励みになりますね(^-^)

    2021年09月16日14時11分

     primrose-

    primrose-

    さわやかな渓流と思ったら、水没の登山道だったのですね、ビックリです。 でも、こういう思いがけないことが起こるのも登山の楽しみなのですね。 岩の「あと5分」の文字は急登のお知らせ、元気が出るような力が抜けちゃうような・・ですね(*^-^*)

    2021年09月16日14時49分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    学生時代は『あとちょっと』が1時間、『すぐそこ』が30分でした 山小屋のアルバイトで一番楽しい仕事がこのペイントマーカーでした(^^♪ バイトの一人が登山者におかしなルート説明をしていたので 『?????』と思っていたら 買い出しの歩荷の時、ふと対岸を見ると とても危険な所を、大きな荷物を背負ったカメさんの様なモノが歩いていました 彼はその日が来る迄 正規のルートを知らなかったそうです(^^♪

    2021年09月16日20時01分

    いかなご

    いかなご

    canada_gooseさん、ありがとうございます。 一瞬、どこを行けばいいのか迷いましたが ○や→に助けられ、突破できました(^_^) 渓流のようだなと思いながら できるだけのスローシャッターで撮影しました。

    2021年09月16日22時45分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 本来は登山道なので、水没していても浅瀬で 靴を濡らす覚悟さえすれば大丈夫でした(^_^) あと5分...本来なら、5分くらいの表示は 必要ないですが、 ちょっと急になってきたけど もうあと5分で着くからね。 頑張ってね...という優しさ溢れる 道しるべですね(^_^)

    2021年09月16日22時51分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 爽やかな水没した登山道でした(^_^) この道は、この前に「後500m」という表示があって そこから急登に、そして最後の最後も 急登なので、登山者の心が折れないよう、 また急登やけど、ごめんな、 でもあとちょっとやから、がんばってな... という慈愛に満ちた表示です(^_^)

    2021年09月16日22時56分

    いかなご

    いかなご

    OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 確かに今でも対向舎に「もうちょっと、頑張って」とか言われても なかなか着かないということはよくあります。 山小屋のスタッフとしての経験談、楽しいです。 登山する方は、新人のスタッフさんでも 全幅の信頼を寄せているので、正規ルートを知らない スタッフさんは怖いですね(^_^)

    2021年09月16日23時03分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんにちは、いかなごさん。 今日は全半休を取って椎間板ヘルニアの術後1年検診に行っていましたが、もう少ししたら出社です。 大雪渓に行った時にやはりあと何キロとか何分て出ていたら気持ち的には楽なのになぁと思って歩いていました(^_^)v 登山道が水没とは…やっぱり異常気象でしょうか??

    2021年09月17日12時27分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 この登山道は小池新道と言って 恐らく北アルプスで一番整理され、 歩きやすい登山道だと思います。 道標も整備され、今、自分がどの辺りを 歩いているのかも確認しやすい道です。 ただ、水が豊富な場所だけに雨が続くと 所々、登山道を水が流れます(^_^) 8月の中旬の雨続きは異常気象の影響でしょうね。

    2021年09月17日18時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • 里山の雲海2
    • 天空の楽園
    • 静寂
    • 森と泉に囲まれて♪
    • 朝日
    • 朝日に輝く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP