写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

リストリン リストリン ファン登録

恥ずかしながら貴方の本当の姿を初めて知りました。

恥ずかしながら貴方の本当の姿を初めて知りました。

J

    B

    大好きな魚です。 開いて干物にしたものを焼いて食べると、淡白ながら 独特の食感がある。骨が取りやすく食べやすい。 最後まできれいに食べられます。 北海道のニシンが不漁となり代替品として需要が増加した という歴史もあります。 その名は・・・魚偏に花(ほっけ)でした。

    コメント6件

    501

    501

    最近は関東でも干していない生のホッケが手に入りますね。 北海道らしく感じるのは縞ホッケの方かな(^o^)

    2021年09月16日08時15分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    生のホッケ、スーパーで見にすること多くなりました。 干物でしか食べたことないので、何にすれば美味しいのかしら? ちゃんちゃん焼きとか、鍋ですかね? 函館で買った、ホッケの素干しは美味しかったです。

    2021年09月16日11時35分

    リストリン

    リストリン

    501 さん コメントありがとうございます。 北海道ご出身でしたね。種類があるなんて、その姿形もそうですが、全く知りませんでした。

    2021年09月16日15時17分

    リストリン

    リストリン

    山菜シスターズ さん コメントありがとうございます。 ホッケは干物を焼いて食べるだけで充分です。家内も好きなのが分かっていて 定期的に出してくれます。北海道でも食べようと思っていましたが、今回は 見送りました。生のホッケをどう料理するかを私に聞くのは、聞く人を 間違えておりますです、ハイ!

    2021年09月16日15時26分

    Blue Man

    Blue Man

    妻に聞いたら、”焼く”か”煮る”か”揚げる”だそうです。^^

    2021年09月16日21時11分

    リストリン

    リストリン

    Blue Man さん コメントありがとうございます。 Blue Manさんは干物を焼く以外の煮る、揚げるは食べたことは在るのですか。 ホッケの煮つけ、ホッケの天ぷら、想像しただけで涎が出てきました。

    2021年09月16日21時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP