写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:温泉神社3:本殿

写真エッセイ:温泉神社3:本殿

J

    B

    鬱蒼とした木立に覆われた石段をゆっくりと昇る。 石の階段には力がある。 一歩昇る度に身体に力が湧いて来る気がする。 もとより湯の神は病いを癒す神だ。 神域に身を置くだけで霊験があるのかもしれない。 さほど長くない石段を昇り切ると本殿が見えた。 堂々とした端正な構えだ。 湯の神の鎮座ましますところだ。自ずから頭が下がる。 本殿の奥に向かって、一礼二拍手。私なりの所作だ。 さて、境内散策だ。

    コメント8件

    はなてふ

    はなてふ

    いよいよ湯の神と対面ですねっ

    2021年09月14日20時31分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん はい。湯の神は、そこここに現れているはずです。 いや、むしろ私はもう湯の神に抱かれているのかもしれない。

    2021年09月14日20時36分

    写楽旅人

    写楽旅人

    大きくはないがこれは堂々とした本堂ですね! 湯の神、どんな姿で対面するのでしょうか?

    2021年09月14日20時58分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 地元の信仰が厚いのでしょうね。 私はもう神の懐の中に・・。

    2021年09月14日21時27分

    ことだま

    ことだま

    石の階段には力がある。 いいですね、この表現。ぐっときました。 冷たく硬い石段を踏み登る、足の裏に響く感触がお腹に突き上がってくるようです。

    2021年09月14日21時59分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ことだまさん 言霊にはさらに大きな力がありますね。

    2021年09月15日07時21分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    しっとり感が素敵です。 日本風情ですね。

    2021年09月16日00時04分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん この神社は、まさに鎮守の杜。後ろは鬱蒼とした杉林です。 The 日本、ですね。

    2021年09月16日00時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:光あれ!
    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ
    • 写真句:彼らの世界
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP