- ホーム
- impressions
- 写真一覧
- 移情閣
impressions
ファン登録
J
B
J
B
神戸は川崎さんが作った街でもある 1913年夏、中国の実権は袁世凱にあり敗れた孫文は日本に亡命をはかった。ところが袁に配慮した腰抜けの日本政府は当初、亡命を認めなかった。 そんな孫文をかくまったのが、川崎造船所(現川崎重工)の社長、松方幸次郎だ 神戸港に停泊中の定期船から夜陰に乗じて孫文を小船で連れ出し、造船所の構内を通って諏訪山のふもとの山荘に匿い 孫文はそこに1週間こもって難を逃れた 移情閣は戦前の日本の白黒映画『透明人間』の舞台にもなった
移情閣を見ると鴨長明の方丈記を想う 『行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし 世の中にある人とすみかと、またかくの如し』 人生は儚い 故に 愛おしい 写真を趣味にして良かったと 心から感謝している
2021年09月12日20時02分
英国は「新型コロナワクチンの提示を義務化するという案を、導入しないことにした」という結論を下した ワクチンパスボートの廃止だ 英国は 国内の大型イベントなどにおいて、「新型コロナウイルス感染症ワクチンの提示を義務化するという案を、導入しないことにした」という結論を下したと、現地メディアが報道した。「自分の健康状態を提示するよう強制するのは、倫理的な問題を起こす可能性がある」という懸念が、影響を与えたという説明である。 人間として当然だ!
2021年09月12日22時44分
impressions
移情閣は、日本にただ一つの孫文記念館でもある 中国人実業家・呉錦堂(1855~1926)の別荘「松海別荘」を前身として 1915年春、八角三層の楼閣「移情閣」が建てられ、外観が六角に見えるところから、地元神戸では長らく「舞子の六角堂」として親しまれてきた
2021年09月12日19時55分