okamos
ファン登録
J
B
Camera: Canon Autoboy A Lens: 38-76mm F3.8-7.2(7群7枚構成) Film: Fuji 記録用 100 (2006年期限切れ) Dev.: Kodak Flexicolor 7 min 32℃ Bl&Fix: Kodak Ektacolor 16 min 32℃ Scan: 2400 dpi by Epson GT-X839 (退色復元)
最近よく通る春日井の道の豆腐屋さんが廃業されていました。 スーパーの安売りでなかなか生き残れないのでしょうね。 でも、安い豆腐だと遺伝子組み換えのアメリカ大豆が 使用されていないか心配です。 遺伝子組み換え大豆を食べる害虫は生殖能力がなくなります。 大豆にしろコーンにしろ 対米政策に弱い日本は輸入せざる負えないのでしょうか。 だから若者は異性に対して草食系になってしまうのかな? なんてことを思っています。(苦笑
2021年09月04日12時59分
昔ながらのお豆腐屋さんですね。 昔は、近所にこんなお店が数件あり、ごく固めの木綿豆腐を 奴で食べたくなりました。 最近は、こんなお豆腐屋さんも見かけなくなり寂しいですね。
2021年09月04日14時09分
よねまるさん,Left aloneさん,うめ太郎さん コメントを有り難うございます(レス,纏めてですみません)。 こういう店がまだぽつぽつありますが,どこもお年寄りが やっておられます。採算はとれているのでしょうが, いつまで続くものか・・・豆腐屋に限らず,魚屋とか・・ なかなかきびしいですよね。寂しいことです。
2021年09月04日17時59分
よねまる
街中のお豆腐屋さんって、なぜかこういう感じが多いですよね。 失礼ですが、なかなか経営も厳しいのかなぁ。今はスーパーで 買い求める人が多いですからね>.< 自分の街に昔ながらの「美味しいと豆腐屋」があると、マクドナルドが あることよりもうれしいと思うんだけれどなぁ…。
2021年09月04日12時54分