かもんチャン
ファン登録
J
B
大阪府高槻市の淀川沿いでシークレット花火が上がるらしいとの情報があり、午後から打ち上げ場所を探す。淀川河川公園内では見つからず、淀川の支流桧尾川沿いは草原でこの辺りらしいと辺りを付ける。対岸の枚方市や高槻市の撮影スポットもとめ数時間。道路脇の草原に三脚を設置する。ガードマンや地元の人が数人歩いていたので確信する。
おはようございます。 カーブのところで撮影スタンバイされてたのかもチャンさんですか? 私はもう少し上流で花火見ました あの時の感動を思い出させて頂きありがとうございます 見事な写真ですね
2021年09月04日07時14分
mrio5さんへ mrio5さん、こんにちわ。嬉しいコメントありがとうございます。 WBについては、洋火の花火は原則「電球」、和火は原則「晴天」にして微調整します。花火写真家金武武さんの『超・花火撮影術』を参考にしています。WBを変更すると周囲の景気も変わることとなります。
2021年09月04日13時33分
walkin'onairさんへ こんにちわ。 私は、淀川右岸流域下水道 前島ポンプ場の南側の道路沿いに三脚を立てて撮影していました。 どこかで見られていたんですね。気づきませんでした。
2021年09月04日13時38分
j.enamayさんへ 花火撮影の知り合いからの情報です。 鉄道写真家の方々も、どこどこで最終電車とか特別列車が走る情報をよくご存じですね。 花火の場合「はずれ」ることもあります。それも楽しみの一つですね。
2021年09月04日13時40分
山菜シスターズさんへ ありがとうございます。普通の花火大会では、考えられない問題ですね。人が密になることを避けるため、シークレット花火が始まり、花火の打ち上げ場所を探すことが始まりました。こんなことがなくなればいいと思います。
2021年09月06日10時34分
mrio5
かもんチャン さん おはようございます。 素敵な3作品ですね。花火の華やかさの違いに応じて 少しづつWBが調整されていて、背景が見事に花火を 引き立ていてて、惹きつけられてしまいます。(゜-゜) とても趣ある素敵な作品拝見させて頂きました。 今日も素敵な一日が送れそうです。有難うございます。
2021年09月04日07時02分