写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SYON SYON ファン登録

教えて下さい

教えて下さい

J

    B

    川の土手をトラクターで草刈りをしていると 年に1~2度見かける鳥です。 さきに私に気付き逃げる所を見かけますので、 写真のような後ろ姿しか見たことがありません。 全体茶色で尾羽が白く見えます。ムクドリ位の大きさだと 思います。昨日も見かけたので昔の写真を見つけて 投稿しました。   よろしくお願いいたします。

    コメント6件

    kazu-p

    kazu-p

    水辺にいて、色から見るとシギ系の鳥でしょうか?

    2021年09月03日14時27分

    SYON

    SYON

    kazu-p さん コメントありがとうございます。 そしていつも素晴らしい作品、参考に(真似をしてるかも m(_ _)m ) させて 頂いてます。 シギかチドリ系だと思ってます。特徴のある後ろ姿です。 でも、kazu-pさんでも分からないとなると、珍しい鳥かもとテンション上がり気味です(笑)

    2021年09月03日19時17分

    か ぶ

    か ぶ

    このお写真で同定するのは難しいですね。 キャプションから想像する環境、羽色からクサシギと推察します。 尾羽の白さが特徴ありますね。

    2021年09月03日20時46分

    SYON

    SYON

    かぶC125さん でも分かりませんか。 トラクターにカメラを載せて作業しても、 この画像よりきれいに撮るのは私の腕では難しいです。 時々散歩して出会いも待ちたいと思います。

    2021年09月04日13時14分

    TX88A+α03

    TX88A+α03

    私もクサシギかイソシギなどを想像しますが、この写真では難しいですね。

    2021年09月06日16時26分

    SYON

    SYON

    山階鳥類研究所の方に見て頂きました。 イソシギは尾羽の白さがない。 タカブシギは上面が鹿の子模様に似た複雑なまだら模様がありますがない。 渡り鳥のクサシギが7月下旬・9月上旬に福島県にいるのか?には、 シギ達の渡りは小鳥よりもかなり早いため、8月から続々と渡来しています。 特に早い個体は7月末に渡来していてもおかしくない。 結果、クサシギではとの答えを頂きました。

    2021年09月07日20時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSYONさんの作品

    • ホオアカ
    • 白鳥
    • オオルリ♀
    • カワセミ
    • 初ハッチョウトンボ♀
    • オオヨシキリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP