おおねここねこ
ファン登録
J
B
またまた、トンネルですが。勤め先の近くにあるJR線路下を通る道。途中低いところは165cmくらいではないかと思われる位の珍トンネルでしょうか。芝浦側と高輪三田側の連絡通路は少ないようで、新たに通路を作るようなことも新聞に載っていましたが。泉岳寺駅3分位。反対側の口には高輪架橋とありましたが。制限高1.5Mと書かれてます。一方通行でしょうが勿論車も通ります。御礼コメントせず訪問させていただきます。
私も以前何回か通った事があります。 勿論車での話ですが運転しながら頭を下げてしまいます。 芝浦側に行くためには札の辻か旧海岸通りにまわるしかないですものね。 少し掘り下げて広げるとかすれば良いのにと当時は思ってました。
2011年02月25日06時41分
このトンネルは知りませんでした まさに珍トンネルですね でもおおねここねこさんにとってはいい想い出になりますね 取り壊されるんならなおさらですね ちょっと見に行ってみようかな
2011年02月25日12時43分
うわ~ 写真にしても凄いですねここは。 以前の職場ではここを毎日通る必要があったので、車高155センチ以下の車しか買えなかったんです。 車はまあいいのですが、自転車で油断して脳天ぶつけたことが2~3回・・・ 目から火が出るような痛みを思い出しましたw
2011年02月25日13時23分
このトンネル改修するみたいですよね! ちょうど上でJRが線路の引き換えを行っていて それがあって改修するって言うのをこの間何かで見ました! 自分の車で通ったらオープンカーになっちゃうなぁ (^^;
2011年02月25日17時24分
おおねここねこ様 こんばんは、お邪魔します。 懐かしいですね。 若い時、顧客訪問のためタクシーで良く通りました。 私は頭をぶつけるため徒歩での横断は絶対にいやでした。 トンネルの近くにお勤め先が・・・まさかですよね?
2011年02月25日23時08分
高さ165cm!?こりゃまた面白スポットですね この構図が一層圧迫感を感じますね 昔見た「マルコヴィッチの穴」という映画を思い出しました しかし写真としてきっちり仕上がっているのがさすがです 色合いも濃い目な感じでいい感じです
2011年02月27日03時56分
へぇ~!!と思わずキャプション読みながら絵をまじまじと見てしまいました! ほんとうにビックリですね! 制限高さ1.5Mなんて背の高いσ(^_^)はかがんで通らなければならない高さ制限ですね(^_^; RV系やワゴンはこの高さは無理でしょうね・・・。 タイトルに、最近のラジオCMを思い出しました(^.^)
2011年02月27日17時37分
以前このトンネルと同じ様な高さのないトンネルがテレビで 放映されてました。 引越しのトラックとか高さのあるワゴン車とか 高さお構いなしに通過!! もちろん車の上の部分は大破!! 何でこんな低いトンネル作ったのかなぁ~?
2011年03月01日01時03分
ここ知ってますw 2~3度しか通った事ありませんが、首が痛くなりますよねw 『メッセンジャー』って映画で使われてた気がします。 確かにこの辺は線路の向こう側に渡れる場所少ないんですよねー。
2011年03月05日01時49分
僕の勤め先もここの近くです。このトンネルは徒歩でも閊えるので滅多に通りませんが… 札の辻と八ツ山橋のどちらを渡ろうか悩むんですよねぇ~(^^;) ノスタルジックな表現に感心しました。
2011年03月05日22時07分
sokaji
制限高1.5M? 歩道があるということは、車も通るんですよね。 私の車は通れません。 こんなに低いと電車の音も相当大きいでしょうね。 なんだか怖い気もしますね。
2011年02月25日04時23分