R380
ファン登録
J
B
泉涌寺別院 雲龍院「悟りの窓」 お蔵発掘画像より…
OM-1デジタルさん、こんばんは。 愛機のE-M1Xが潰れたのかと思ったら、此方の事ですね(^^ゞ こんな事やってるとその内にカメラ潰れそうですね(^_^) 今迄使ったオリ機で修理に出さなかったのはこのカメラが初めてです!(^^ゞ お魚さん達は増水初めは川の淵に寄ってますが、それ以上急流に成ると下流へ流されますね。 川の様子が変わるので、お魚住み易い所が以前と変わるので、ヤマちゃん又新餌場探しですね。
2021年08月31日21時02分
RUGGERさん、こんばんは。 私は生涯煩悩の塊で終わりそうです(^_^) 凡人はそれだから人生面白いのかもね! 喜怒哀楽を超越した煩悩から解脱世界って味気無さそう(^^ゞ
2021年08月31日21時17分
こんばんは、34GT-Rさん。 悟りを開くのは私には難しそうですが、コロナから復帰して平穏な日常がすごくありがたく感じられるようになって…考え方が変わったような気がします^_^; お蔵発掘画像ではなくお宝発掘画像ですよね^_−☆
2021年08月31日21時58分
ex-ICHIROさん、こんばんは。 大変な目に遭われましたが、コロナ感染を機にほんの少し悟りの境地に近付かれたのかもね! お宝発掘画像とはとんでもないですよ!お宝画像なら早々に投稿して見て貰ってますよ(^^ゞ 少しでも面白そうな画像が有ればと見直しています。
2021年08月31日22時43分
まりくまさん、こんばんは。 わからないでしょ!撮った私が後で見て、如何撮ったんだっけ?と考えています(^_^) SS1/25秒撮影なので、多分その間で器用に2段階ズーミングは出来ないだろうし、 多重露出と露光間ズーミングを組み合わせて撮った様だな~と思っています(^^ゞ
2021年09月01日00時08分
mt-kotetuさん、こんばんは。 喝!!を覚えて下さって居て有難うございます(^_^) 普通の現場写真では余り面白く無いので、ついつい遊んでしまいます。 但し今回は多重撮影も使っています。 天国へ召される時に、振り返って悔いなく良い人生だったと思えれば最高ですね!
2021年09月01日00時38分
あさかぜさん、こんばんは。 評判の良い8-25mmF4は風景撮影好きなあさかぜさんには、丸型フィルターが使え便利ですね。 7-25mmF4だったら一層良かったでしょうが、7-14mmF2.8が売れなくなっちゃいますね。 3,5mm円周魚眼でカーブミラーを撮らねばならないし撮影忙しいですね。 3つ目のレンズは未だ悟られて無かったかな?
2021年09月01日02時07分
いいですね 本当に悟りが開けそう 山行きで泊まった山小屋に コロナが発生…… 念のためPCR検査を受けて 陰性でほっとしました(^^) でも結果が出るまでの二日間の煩悩…… やっぱり今のコロナは凄い、 山の中まで大丈夫は通じないですね この作品を見てしばらく我慢することを 悟りました(^^)
2021年09月01日06時14分
黒を背景に素敵な作品ですね。 どうやったら、こんな風に撮れるのかなと思いました。 刺激のある作品だなと思いました。 タイトルを拝見して、煩悩だけの自分は、喝を入れて頂きました。
2021年09月01日06時34分
あさかぜさん、こんにちは。 えっ!レンズ3本だけじゃなく、E-M1Xから又カメラも増えたん(^_^;) E-P7も買ったのかな?もう中古カメラ店開業するしかないかも!
2021年09月01日09時46分
喝!!を思い出しました。 多重露出と露光間ズーミングを使って撮られたんですね。 とてもインパクトのあるお写真で、胸に迫ってきます。 喝!!では、暑さにダラダラしている自分に喝を入れてもらいました。 悟らなければならないことが多すぎて、こちらの作品を拝見しに通うことになりそうです(*^^*)
2021年09月01日09時47分
不思議な描写にどうなってるの?って思いました。 露光間ズームは分かったのですが多重もなのですね、「悟れ!」が強調され凄いです。 私は一生悟ることなくダラダラ過ごしそうです(*_*;
2021年09月01日09時57分
いかなごさん、こんにちは。 先日のコメント読んで、おぉ~山小屋にまでコロナが浸透…と思っていましたが、 まぁ~増え続けてる感染者数を見てますと、十分起こり得る状況ですよね。 PCR検査結果が陰性でホッとされた所でしょうが、今後の山行きを考えさせられますね。 此処まで感染が及べば、当分は地元近くの日帰り山行きオンリーに成りそうですね。
2021年09月01日10時03分
ショウボウさん、こんにちは。 誰が撮っても同じ様なシーンでは、余り現場証拠写真的には撮りたくないので、 何かアピール出来る撮り方が無いかと色々考えちゃいますね(^^ゞ
2021年09月01日10時10分
うめ太郎さん、こんにちは。 明暗差があるシーンで余り色が出なかったので、現像時にポップアートに変えますと、 周辺の光の伸びが多色で色濃く出てくれました。 誰が撮っても同じ様なシーンでの一工夫には、何時もズーミングは良く使っています。
2021年09月01日10時24分
primrose-さん、こんにちは。 喝!!を覚えて下さって居て凄く嬉しいです(^_^) 皆さん撮られてるシーンで個性を出すには如何撮るかを考えちゃいます(^^ゞ primrose-さんは撮りたいシーンを頭に浮かべ、それに合う時間場所を考えての 熱心な撮影行には頭が下がります。 コロナに猛暑で動き難いですが、落ち着いたら又素敵な作品投稿を楽しみにしています。
2021年09月01日10時42分
ノッコさん、こんにちは。 「悟りの窓」と言えば源光庵の物と思ってましたが、全国色んなお寺に有る事を知りました。 以前の教室でのアピール力のない単なる証拠写真は撮るな!!のK先生の教えですので、 こんなシーンではその教えが頭をよぎり色々撮影方法を考えちゃいます(^^ゞ ノッコさんはダラダラどころか、日々新しいカメラ機能にも熱心に取り組まれ 何時も凄いな~と思っています。何時もノッコさんの積極的撮影には頭が下がります。
2021年09月01日11時08分
ポンタロウさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 写真撮影の相棒十度・朗さんが亡くなられお寂しくなりますね。 masaさんとも時々撮影に行かれてた様ですが、彼も忙しい様ですね。 コロナ感染者爆増の関東地域、一層お気を付けてお過ごし下さい。
2021年09月01日11時46分
山小屋の対応が厳格だったので、 発症したスタッフ以外に コロナは広がらなかたったようです。 でも、SNSでデマを飛ばしているやからがいて、 こんなやつ、昔の日本にはいなかったのに…… と、腹が立ってきました。 デマ飛ばすやつは逮捕して死刑に……過激ですね(^^) でも、山小屋の皆さんのおかげで、登山道も綺麗に 整備されるし、遭難者も救出されます。 無責任なデマを拡散するやつは即刻、日本を 出て行ってほしいです。 山小屋は最大のピンチを迎えています。 何とかサポートできればいいのですが…
2021年09月01日18時11分
いかなごさん、こんばんは。 SNSは真偽を問わず拡散が早いですからね! 逮捕して死刑に…昔とんでもない輩に対して良く使ってましたね(^_^) そう言ういい加減な輩は真に山を愛する人じゃないのでしょう! 最近はSNSの発信元を探り、デマや誹謗中傷に対する取り締まりが厳しくされる様に 成ってるのに、相変わらずその様な輩は減らない様ですね。 以前TVでコロナで閉鎖に追い込まれる山小屋に対する登山者達の支援が放送されてましたね。
2021年09月01日22時06分
私も見なさん同様、え~、どうなってるの?と。 露光間ズーム&多重でもそう簡単にはこのようは描写は出来ないのでは。 多重でも比較暗や比較明ありますし。 詳しい事は抜きにして、不思議な描写素晴らしいです。 いつもボーッとしている私には、悟りという言葉は無縁です^^;
2021年09月02日11時44分
canada_gooseさん、もうこんばんはかな? 多重撮影する時は何時も自動ゲイン補正で撮るだけで、コンポジットは使った事無いです。 撮影に行って無いので、以前撮った写真で面白そうな物を探しています。 又色々以前の画像を捜してますので、投稿したら見て下さいね! お寺には「悟りの窓・迷いに窓」と言うのを時々見かけますが、 見てる時だけ何となく少し考えますが、平時の凡人には無縁ですよね(^^ゞ
2021年09月02日13時27分
ハハッ~!と思わずひれ伏しそうです。前作の喝~!も思いだしました。二部作を揃って目の前にしたら煩悩の塊の私は少しマシになるかしら。不思議なインパクトある描写に拍手です。
2021年09月02日23時23分
ライチルさん、こんばんは。 有名寺院の定番撮影スポットなので、拝観者が多い時には順番に並んでの撮影に成ります。 普通に撮れば皆さんと同じ様な画像に成っちゃいますからね~、色々考えちゃいます(^^ゞ 喝!!を覚えて下さって居て凄く嬉しいです(^_^) TV放送で見ましたが、そちらでワクチン2回接種した高齢の方の感染者が出てましたね! 又々新しい形のウイルスも発見され、ワクチン2回接種でも全然安心出来ない状況ですね。
2021年09月03日00時21分
OM-1デジタル
カメラ、壊れた? 3週間ぶりに撮影に出かけたら逢えませんでした 川の水量は先週の中ごろには戻ったそうですが お魚ちゃんは遥か下流まで流され、元に戻る迄しばらくかかりそうです。
2021年08月31日20時35分