zaburo
ファン登録
J
B
トリミングはしてますが大接近の飛翔体、正面近く下からのアングル、黒背景と気に入ってます。
さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 そうなんです、飛び出してきそうな写真になったので気に入ってます。 このアングルの飛び出しは失敗の確率が高いですが決まると気持ち良いです( ^ω^ )
2021年08月30日15時36分
フリージアさん コメントありがとうございます。 奥行きの移動の接写は上手くいかない事が多いですが、ピントを置いた所の範囲内になんとかおさまりました。 接写だとピント面が極薄なので運任せです(^_^;) 近いとあんまりカメラに向かって来てくれないというのもありまして、色んな条件をクリアした分気持ち良いです。
2021年08月30日15時41分
fusionzMさん コメントありがとうございます。 西日が当たる時間帯だとこういう背景にしやすいのかもしれません。 いまいち光の条件を分かってないですが(^_^;) とりあえず暗部は思いっきり落としてもヤマトシジミとキバナコスモスはハッキリ写ってくれました。 正面アングルの接写はやり甲斐があります( ^ω^ )
2021年08月30日15時45分
KT PHOTOさん コメントありがとうございます。 シジミチョウのシリーズは好んで撮ってるんですが、ヤマトシジミはたくさん居るのと近寄っても逃げない事が多いので色々と試せます。 この小さいヤツを正面から飛び出すように撮るのは失敗も多いですが、チャレンジしたくなる構図です( ^ω^ )
2021年08月31日00時16分
横浜のしょうちゃんさん コメントありがとうございます。 だいたい同じ所で撮影してるのでキバナコスモスばかりになってしまい、似たような写真を量産しがちです。 たまにこうやってドアップを狙うと、撮る行為自体もマンネリがなくて良いです( ^ω^ ) ただ横からと違って成功率が低いんですよね(^_^;) なので決まると嬉しいです。
2021年08月31日00時19分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 背景のキバナコスモスとヤマトシジミの距離はそんなに離れていませんが、これだけボケる被写界深度です。 接写だとピント面が薄くて奥行きの移動を撮るのは上手くいかない事も多いですが、これは何とか撮れました( ^ω^ )
2021年08月31日08時34分
さくたのジョー
正面からの3D攻撃ですね。 飛び出す写真(^^)
2021年08月30日07時44分